fc2ブログ

どんどんぬるほん (あそびのおうさまBOOK)

どんどんぬるほん

どんどんぬるほん (あそびのおうさまBOOK)

もう冬に突入という今頃ふと思い出して書いてますが、この「どんどんぬるほん」は夏休みに小学生の兄ちゃんが宿題をする間、なんとなく一緒に横に座ってお絵描きしている5才の次男にも何か買ってやろうかな?と思って本屋めぐりをしてから買ったものです。
よくある知育ドリルとかお絵描き本をいろいろみてまわりましたが、別に英才教育したいわけではないし、なにか楽しいものをという基準で探しました。お絵描き本でも「キュウリをぬろう→(キュウリは緑というのを覚えます)」みたいな趣旨のもありますよね。そんなの絶対つまんないよなー、と思って。自分だったらヤなものは子供にも勧められません。その点これはパラパラっとめくっただけで、大人の私でも何か書きたくてワクワクしてくるような本だったんです。「きょうりゅうにもようをつけよう」とか「みんなにくちべにをつけて」とか「ありが一匹、どうする?」みたいな感じで。うちでは次男も喜びましたが、覗き込んだ長男が「うわー、僕にも書かせて!!」と飛びついてきて、仲良く一緒に描いたりして楽しそうでした。親子で描いてもいいし、この本って子供だけじゃなくて誰でも楽しめるんじゃないでしょうか?
それから、これを買う時にもう1冊、最後まで迷ったのが


つづきの国のワークブック―自分だけの地図をつくろう! (WORK×CREATEシリーズ)
つづきの国の


です。でも、こっちはハンコとかいろいろ入っているので幼稚園児では多分あっという間に何かなくすような...。それに内容はとてもいいと思うけどそのぶんお値段も...^^;;

こちらと比べると「どんどんぬるほん」はかなりお買い得なので、まずはこちらを試してみたらいいのでは?って思います。地図のほうは小学校の中~高学年ぐらいに買ってみたいですね。
スポンサーサイト



amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面