fc2ブログ

レゴでアザラシの赤ちゃん作ったよ


三男君がまたまた予想の斜め上をいく面白いものを作りました。
アザラシの赤ちゃんです。

テクニックのリモコンとモーターを使い、自分で動かせます。
その動きがなんともジワジワくる感じなのでぜひ見て下さい。



なかなか面白い動きだと思いませんか?
動画の途中の中の動きを見ると、あまりにも効率の悪そうで逆に新鮮です。
大人だとまず構想の段階であっさり排除されそうな方法なので、おおお!そうきたのか!(驚)みたいな感じ。

でも、なぜだかとても生き物っぽい動きなんですよね。

fc2blog_201607170812591d0.jpg

左右の手?(ヒレ?)を別々に動かせることによってアンバランスな感じがして、そこが生き物っぽいのかな?
もしかすると三男のコントロールが絶妙なのかも(笑)

fc2blog_20160717081126f58.jpg


アザラシ本体の造形は少し雑ですが、それでもパッと見でアザラシの赤ちゃんとわかるところは不思議ですね。
モーターが非力なので、あまりパーツ数を増やすと重くて動かなかったりして、いろいろ苦労した結果のこの形のようです。

実は、三男は初めからアザラシを作るつもりだったわけではなく、別のものを作ろうとしたらこんなになっちゃった...と少し困惑した表情で中の部分むき出し状態のものを持って来たのですが、その動きがなんとも意表を突いて面白かったのでツイッターに投稿してみたのです。
すると、レゴ好きのみなさんから、爬虫類っぽいとか、カメみたいだね、アザラシっぽいとかいろいろコメントを頂いて、そこから三男のイメージがまた膨らんだみたい。

いろいろなご意見の中からアザラシを選んだ決め手は、きっと我が家にいるこの子ですね。
fc2blog_20160717081206982.jpg

以前、水族館に行った時に「どうしてもこれが欲しい!!」と三男が譲らず、根負けして買ったぬいぐるみで、今でも寝る時に横に置いて寝るほどのお気に入り♪

自分でも納得の作品ができて大満足な三男なのでした。
スポンサーサイト



amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面