fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レゴでマイクロな街 No3


次男12歳

ブログに載せてなかった次男の昨年(2015年)10月頃の作品です。
普段のミニフィグサイズの建物ではなく、もっと小さいマイクロサイズの街。

長男が小さい頃に作った事がありましたが、今回の次男の街はなかなか完成度高いです。

15103002.jpg

少し低い位置からパチリ。
この角度から見るとなかなか本物の街らしいです。
手前の飛行場はなかなか雰囲気でてますね。クリアパーツの屋根がそれっぽいし、横にはちゃんと駐車場もあるし。
さりげなく、飛行機に給油するためのタンクローリーもいたりして芸が細かいです。

普通の道路だけでなく、高速道路があって高架になってます。
あともう1本は電車?モノレールかな?


15103003.jpg

よく見ると最後ちゃんと終点の駅ビルに繋がってますね。駅ビルはショッピングモールも兼ねてる感じかな?
横には大きな立体駐車場、があります。

なかなかよくできてるし、このサイズでもっと広く作るのも楽しそう。


建物というより、ジオラマというか街を作りたいという時にはこの辺の本が参考になりますよ。
幼稚園とか小学校低学年から楽しめます。



このシリーズの他の種類もオススメ
 

スポンサーサイト



四万十の海洋堂ホビー館でオリジナルジオラマ作り



5月の連休のことですが^^;;;四万十町の海洋堂ホビー館に行ってきました。
高知県の中でも結構な山の中にある廃校になった小学校をリニューアルして作られたこのミュージアムは四国に住んでいる人ですら「うわーすごいど田舎やなー、よーし気合い入れていってみるか!」みたいなものすごい山奥にあります(笑)
たどり着くまでが既にイベントみたいなものです(笑)

実は今回は2回目なのですが、オープン当初はもとは体育館だった部分だけを使用していたのが隣の校舎部分も改築して広くなったと聞いたのと「海洋堂エヴァンゲリオンフィギュアワールド」をやっているというので出かけてみたのでした。


続きを読む

レゴで縁日


長男12歳

ここだけミニフィグがわんさかいるぞ...なんだ???と思って見てみたら

13032902.jpg

縁日、というか露店だ!
ああー、ちょっと前に地元の大きな神社のお祭りに行ったから早速再現したのかー(笑)
大勢のミニフィグさんでにぎわってますね。


13032903.jpg

お祭りと言えば屋台で買い食いでしょ!
なんかウキウキ感が伝わってきますね。


13032904.jpg

こちらはジュースとアイス屋さん


13032905.jpg

クレープ屋さん。工具がヘラになってる!なるほど(笑)


13032906.jpg

ここはフルーツ屋さんかな?

お店だけも別で撮って!というので撮ってみましたよ。

13032907.jpg
13032908.jpg

確かにアイスはこういうのに入ってるねー。

13032909.jpg

13032910.jpg
フルーツ屋さん、何故か屋根にサソリです。看板?

今思ったけど、やっぱり露店って人がいないと寂しいな。
お店の人だけは一緒に写せばよかったね。

でも今日の作品も面白かったよ。



ミニフィグあんまり持ってないなあという人はミニフィグのガチャやオモチャ屋さんで売っているミニフィグシリーズで1個から買えますよ。Amazonやヤフオクで入手することも可。

Amazon:レゴ ミニフィグ で検索

お店で買うと袋入りなので何があたるかわからないから、欲しいミニフィグがある時はネットで確実に選べるとこで買うのががいいかもです。

箱庭レゴ


長男11歳

今日はレゴ棚の上に素敵な庭ができてました。


12121802.jpg


12121803.jpg

焚き火でマシュマロ焼いてる(笑)


12121804.jpg

レゴ アイデアブックを買ってからこの辺の山?崖?とか草木の感じがまた一段とレベルアップした感じだなあ。


12121805.jpg



12121806.jpg

こちらの建物の扉は...


12121807.jpg

ジャーン、とこんな風に開きます。
ガオちゃん(と呼ばれている)が、どや?って感じで待ち構えてるあたりがいかにも長男らしいです。


12121808.jpg

今日は中はシンプルだなあ。ヘビとか鳥なんかが少しだけ。




amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。