fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レゴで建て売り住宅っぽいけど実は理想的な家作ったよ。


次男12歳

少し前になりますが、今年のGW中に次男が作った家です。
次男も中学生になり、更に運動部に入ったので、ゆっくりレゴをする時間があまり取れなったので、GWは反動のようにレゴに没頭してました。

で、そのうちの一つがこの家なんですが...
なんだか飾り気がないというか、建て売り住宅っぽい感じですね(笑)
色は海外っぽいなあ。

でも今回は内装に凝ってるようなので1Fから見ていきましょう。

16051411.jpg

まずは玄関から。
お邪魔しまーす。

16051412.jpg
入ってすぐの玄関スペース。

1F奥へ入って行くドアと、トイレと2Fへの階段。
しっかり基本を押さえた感じですね。

16051413.jpg


16051415.jpg
そして、トイレ。
またまた立派なトイレです。これ、新たに作ったのかな、それともその辺に転がってたトイレなのかな?
我が家のレゴ部屋、よくトイレ転がってるのでもう誰が作ったのかわからない。というか、もうみんなこんな感じのトイレが作れるのかな?

16051417.jpg

そして、1Fはキッチンです。
今回は内装をすごくいい感じに作ってるなあ。

16051419.jpg

次男ミニフィグが爽やかに朝食を食べてますが、今回の頑張りポイントはその奥!
ミニフィグの後ろの棚の上の横になっている瓶、なんと、ワインセラーです。
作ってる途中で「ワインしまう棚ってどんなんだっけ?」と聞きにきたのはそういうわけか。

コンロの真横というのがちょっと残念だけど、まだお酒飲まないからその辺は仕方ないです。
そして、下の棚の中にもちゃんとフライパンや食器が入ったし、その辺ぬかり無し。

16051418.jpg

1Fはこのキッチンとトイレだけというシンプルさだし、なんか優雅な独身生活って感じ(笑)テレビもデカいなー。

16051420.jpg

こちらの角度から見ると、この正面の壁のところにテレビがあると最高じゃないかなあと思ったんですが、向かい側にも席があるので残念ながらスペース足りなかったみたいですね。

そして、ゴミ箱めっちゃデカいですね(笑)


16051407.jpg

そして、独身貴族さんの2F自室です。
いやー、次男理想の部屋って感じですねー。

16051409.jpg

ベットの足元には本棚。鏡も大きくて、身だしなみキチンと男子って感じ。

16051410.jpg

左奥には1Fに降りる階段があり、右側が窓です。


16051408.jpg

そして、今回かなり頑張ったというマイパソコン!かなりスペック高そうです。
外が見える大きな窓に向かって設置してあって、かなり快適そうな環境だわー。
こんなところで仕事できたら効率上がりそうだなあ。

そして、右奥にはテラスに出るドアが。

16051406.jpg

テラスに出て、逆に中を覗いたらこんな感じ。
窓がこれだけ広いと開放感ありますよね。

そして、今回一番の目玉がこちらです!
16051405_2016070901320175c.jpg

なんとテラスに大きなキャンバスが!

16051402.jpg

玄関側から見ると殺風景だったけど、実は裏はこんなにイイ感じだったんですねー。

手すりくらいは欲しかったかなー、と思うけど、独身貴族のオトコの城なんで、柵なんていらないんですかね^^;;

16051403.jpg

次男も絵を描くのはすごく好きなので、こんなの思いついたのかな。
爪パーツを筆代わりに使ってるのがなかなか面白いです。
あと、さりげなく双眼鏡が置いてあるところなんかも。

16051404_20160709013159427.jpg

結構理想的な家ができたので、「どやぁ??」顔の次男ミニフィグなのでした。
スポンサーサイト



またまた改築楽しい我が家

まいどおなじみの改築され続けている楽しい我が家シリーズです(笑)
またまたにぎやかなことになってたので撮ってみました。


長男11歳

今日のご自慢ポイントはやはりこの屋上庭園かな?

12120803.jpg

いい感じの池ができてますね。仲良し鳥さんご夫婦が住んでるのね。
そして奥には神社?というか祠が。

12120805.jpg

和やかな屋上庭園とうってかわって手前のベランダにはいつも通りの武装集団がゴチャゴチャと。

12120806.jpg

忍者さん、またもや灯の上でドヤ顔です。


12120807.jpg

上から見ていくと、3階屋上庭園横が倉庫?金庫?武器庫?みたいですね。
この写真ではわかりにくいのだけど、屋上庭園の方に出るドアが銀行の金庫を意識したようなドアノブなのでやはり重要なものをしまっておくお宝置き場のようです。


12120808.jpg

やはり金銀財宝と武器がどっさり。


12120809.jpg

下に降りて2階。ここはいつものように居住スペースですね。


12120810.jpg

一仕事終えてやれやれという感じのミニフィグさん。
机の上に鞄が投げ出されているあたりに、たった今帰ったとこだよっていう雰囲気が出てますね(笑)

12120811.jpg

しかし、よく見るとまだ妙な乗り物に乗っているのでした。
これ空飛ぶ系だよね。またもや怪盗一味なのね、この集団。


12120812.jpg

そしてトイレ。
今日のトイレは初めて水が溜まってますよ。

なんかね、毎回トイレには長男の妙な気合いを感じるのよね。
こんな小さなモノだけど、毎回新しい形にチャレンジしている感があるのよね。
たかがトイレ、されどトイレ(笑)


12120813.jpg

こちらも定番のお風呂。この楽しい我が家シリーズの人たちって必ずどっぷりと首までつかってるのよね。
でもまあ、髪の毛あって違和感もないし、この感じで大丈夫。


12120814.jpg

が、脱衣所はまたまた首無し死体やん!(>_<)
これをなんとか工夫してちょうだいな(笑)


12120815.jpg

そして、階下に降りる階段...じゃなくて今回はエスカレーターになってる!


12120816.jpg

1階はまたまたにぎやかに盛り上がってます。
この辺りの設定がなんかパターン化してきましたね。

12120817.jpg


台所は今日も大人数で楽しそうに料理中。

12120818.jpg

あれ?フライパン持ってそんなところに立って何してるの?
っていうか、なにこの炎?


12120819.jpg

えーーっ!まさかの料理中!?
火を噴く武器で料理のお手伝いとは(笑)


12120820.jpg

そしてこちらは、テレビ見ながら楽しく会食中。

....ってね、いいんだけどね、ここ男ばっかりね。んで、台所は女の人ばかり?

うーむマズいな。長男君、知らぬ間に「男は仕事、女は家事」みたいな感覚がついちゃったのかな?
無意識なんだろうけど、無意識だからこそちょっと気になるなあ。

どんな家事でも自分でするのが当たり前になるようにと思って、出来るだけいろいろな手伝いをさせているつもりだったんだけど、よく考えたら家での食事でも母だけ台所に残って他のみんなは先に食べさせて、終わったら母だけが片付けるみたいなパターン多いからなあ。
ちょっとまた考えなくては。


12120821.jpg

あ、でもマントのお兄さんだけは一応料理に参加してるか(笑)


12120822.jpg

上の階を取り払って1階部分だけにしたところ。

12120802.jpg

今日の家もなかなか楽しかったです。
そして、また改造されるんだよね。永遠に取り壊されないこのおうち(笑)

レゴでモジュールハウス


長男11歳

「いいこと思いついた!」と持って来たのはこれ。
「これと同じ大きさの部屋を一杯作って重ねて行く!」ということらしいです。なるほどね。
で、まずこの部屋はスタジオ。


12092702.jpg

マイクとマラカスで楽しくやってます。

12092703.jpg

ピアノの隣はなんとレコードプレイヤーだそうです。って、長男は多分実物を見たことないような気がするけど...。というわけで、床に直置きされちゃってます。普通は何か棚の上にのせるんだよ、って言ったら「へー、そうなんだー」って。
そういえば、どこかの博物館で展示してあったダイヤル式の公衆電話も子供達がすごく珍しがっていてなんだか凹んでしまう母であります。あんな普通のもの珍しがるなんて...って気持ちがもうね...orz


12092704.jpg

もう一つ持って来たのはキッチン。

12092705.jpg

お喋りしながらお料理中。


12092706.jpg

12092707.jpg

こちらは洗い物。大きなお皿だなあ。

12092708.jpg

冷蔵庫と食器棚かな?グリーンの食器棚がかわいい。
これたぶん、レゴ ニンジャゴー ヘビヘビ・トラック9445のパーツだよね。
あれの爆弾が入ってたパーツだわ。こんな風に使えるとは。

12092709.jpg

冷蔵庫はからっぽ。食器棚にはマグカップ。

続いてまだ作る!と言っていたので楽しみに待ってましたが、残念ながらその後は持って来てくれず、現在に至っております。

建物系作るの大好きなんだからレゴフレンズシリーズとか買ってみればいいのになあ...。レゴ フレンズ デザインスタジオ 3936なんか引き出しやらパソコンやら面白い小物がいっぱいあるのに。レゴ フレンズ パークカフェ 3061もキッチン用品がいろいろあるのになあ...











LEGOで行列のできるアイス屋さん


長男11歳

今日もレゴ棚の上はにぎやか。白い爽やかな家が出来てるな、と思ったらその前になにやらミニフィグさんの行列が...。

12073002.jpg

どうもアイス屋さんみたい。こんなに並ぶほど人気なんだね。

12073003.jpg

「順番に並んで下さいねー」

12073004.jpg

ピザ持ったお兄さんのまわりにまたもや忙しそうな消防の方々。

12073005.jpg

アイス屋さんのすぐ横は海みたい。

12073006.jpg

なんか飛んでる人がいるしw

12073007.jpg

これは釣り専用の乗り物!?

12073008.jpg

海辺の近くの白い家。ギリシャみたいだね。

12073009.jpg

中にはくつろぐお姉さんたちと...強そうなサングラスのお兄さん。
お兄さんは監視役?ボディーガード?

12073010.jpg

ドアと窓セットやレゴクリエイターデパートメントを買ってからドアや窓が結構増えたので、各自わりとふんだんに使えているようでよかったよかった。
「兄ちゃんがパーツ使わしてくれない〜(ToT)」とかいう取り合いの苦情も減ったし(笑)

12073011.jpg

家の横に自動販売機。このずっと使われてる円筒の自動販売機はなぜこんな形なんだろう?
何かモデルがあるのかな?

12073012.jpg

こちらの形は初めて見るなあ。コカコーラのロゴが効いてるね。

12073013.jpg

爽やかな白い家のおとなりがまた物騒な感じの家です。ニンジャに戦艦?に...

...あ、手前の屋根の上にこの前の武装し過ぎの人がいるよ!

まだゴゴゴーとやってるよ(笑)

いきなり芸風が変わってびっくりしたら...


三男6歳

またまた絵の具でお絵描きする!と言い出したので、道具出す所まで手伝ってあとは放っておいたらこんな絵が置いてあってびっくり!どうした三男?と思ったら、どうも長男が帰って来てこれと似たような絵をささっと描いて遊びに行ってしまったらしく、それを真似したようです。

黒い点々が集まった丸は花火。
どういうわけか、三男はこの花火のモチーフが大好きなようで、一年中どんな絵にでも気が向けばこの花火を描いてる気がする。
花火が好きなのか、この点々でこの形を描くのが好きなのか、どっちなんだろうねえ。

amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。