fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レゴで西条祭りのだんじりを作ったよ


母XX歳

今日は久々に母作品。西条祭りのだんじりです。
ミニフィグさん達にちゃんとかついでもらったつもりだったけど、一番前の一番目立つ人がサボってました。そこが残念。

fc2blog_20141008133206558.jpg

なかなか本物を知っている方が限られるとは思いますが、わりとよくできたんじゃないかなー、と自画自賛^-^;


fc2blog_20141008133251b67.jpg

勢いというか、雰囲気で何人か人をのせちゃいましたが、本当は上の方にはあんな風に人が乗ったりはできないかな。狭すぎて。でも、一番下の段にはたまに子供が乗せてもらったりすることもあるんですよ。

うちにあるパーツの量だと、1台作るのがやっとだけど、できれば10台以上作ってワーッとお祭りの雰囲気だしてみたいなあ。


スポンサーサイト



レゴのモジュールハウスの横にもう一棟建ててみた


長男12歳&母XX歳

これは春休みに作ったものなんですが、父さんの「写真撮ってみたいから今ある建物系のレゴ全部組み立ててみてよ」という軽ーいお願いに答えて全員で奮闘した時のものです。


13040415.jpg

いっちょやってみるか!と3兄弟揃って作りはじめたものの、次男と三男が早々にギブアップ「だってパーツ探しが大変すぎるもん ToT」って。いやいや色分けしてるんだからそこそこ探せるでしょ?と思って母も参加したら...ほんとだ、こりゃ大変だ-.-;;
とりあえず多すぎるんだから一番巨大なデパート先に作っちゃいなよと長男にデパートをまかせ、2日くらいかけて必死で作りましたよ。いやー、こんなに疲れるとは思わなかったよ...orz


13040401.jpg

で、作って並べてみると案外少ない感じがしたので数少ない残りパーツでなんとかもう一棟作ろうぜ!ということで作ったのがこの建物です。残りパーツの関係から1階と2階がまるで別物になっちゃったんですが、まあ町中のお店ではよくあることだしね、と割り切っちゃいましたよ。


13040403.jpg

こちら1階部分は長男担当。黒ベースで作るというので昼はコーピーが飲めて夜は飲み屋さん、みたいな感じでいこうかということになりましたよ。


14040404.jpg

ただでさえ怪しいのに、紫の花飾るのやめて〜(>_<)
さらに道路の舗装に怪しい蛍光パーツつかうのもやめて〜(>_<)


13040405.jpg

中を覗いてみますよ。
なんかすっかり夜の雰囲気。みなさんイイ感じに酔ってそうですね。


13040406.jpg

入りますよ〜。こんばんわ〜。


13040407.jpg

お店の中はあまり広くないので立ち飲みスタイルです。


13010108.jpg

そして2階に続く階段が...


13040409.jpg

こちらが2階、母担当です。こちらは下の怪しいお店とは全然違って明るい雰囲気にしました。
今回はカフェっぽくなるように外装も考えながら作りましたよ。
なにせ横にデパートとペットショップがあるもので、ただ壁に窓だけなんていうのを並べるとすごくみすぼらしく見えちゃうんです。本当にすごい落差が出ちゃうから下手なものは並べられないって雰囲気で。

モジュールハウスの外装ってやっぱり完成度高いんだなあと改めて思いました。


13040410.jpg

明るくてお昼のランチとかてケーキとが似合う雰囲気。
女の子同士でお喋りするのに良さそうなお店です。


13040411.jpg

しかし、このお店に入るために下のお店を通過するのはどうなんだろうか(笑)
まあ下も昼間はノンアルコールということで。
外階段で完全に別けても良かったかと思うけど、もうパーツ的にその余裕がありませんでした。


13040412.jpg

屋上部分。
この辺りももう残りパーツでどうやって形にしようか必死って感じでしたね(笑)


13040413.jpg

でもまあどうにかこうにかそれらしくできました。


13040414.jpg

最後は裏側。


パーツの制限が厳しくて大変だったけど、結構楽しかったです。母は建物系大好きだし。
そしてどうも長男も建物系が好きみたいです。「俺、どっちかっていうとロボットとか苦手なんだよねー」って言ってました。

へえ、そんな事を思ってたのかあ。



建物系好きな人はモジュールハウスはオススメですよ。確かにお値段は高いんだけど、窓とか小物とかの良いパーツが一杯入ってます。




あと、この辺りのセットもいい色のパーツが手に入るのでオススメです。





しかし、やっぱり高い!と思う人に朗報!
最近発売されたクリエイターのお家シリーズは今までよりぐっと良くなった感じです。




ファミリーハウスすっごく欲しいけど、うちは最近アーキテクチャーのサヴォア邸とファンズワース邸を買っちゃたので....涙流して我慢中ですがとても良いセットみたいなのでオススメです(T-T)

レゴでどーもくん作ってみた



母XX歳

母の作品の連投が続いてますが、この前のバリィさんを作りながら「これって、どーもくんの方が作りやすかったんでは?」と思ったので早速作ってみました。


13070202.jpg

どうも〜


13070205.jpg

後ろ姿


13070203.jpg

横から...あっ、何か変なものが見えちゃいましたね(笑)
そうなんです。あのぴょこっと飛び出しているところ、どうしても1/3ポッチ分の穴が塞げないかったので三角のパーツ埋め込んでごまかしちゃってたんですよねー^^;;;

13070204.jpg

このパーツの黒ってあるのかな?もしもこれがあればなんとかなったんじゃないかな?という気もしないでもないんですが...

立て続けにゆるキャラ3つ作ってみて、簡単そうな形でも思った通りの形にしようと思うといろいろ行き詰まるし、その都度けっこう考えるんだなあと思いましたよ。
やっぱりレゴは頭の体操になりますね。子どもには特にオススメだなと改めて思いました。


13070206.jpg

せっかくなので、3体揃って記念撮影♪


13070207.jpg

ジーッ....ハッ!ま、また見られているΣ(゚Д゚;)

じ、じゃ、みんな一緒に...
13070208.jpg

今あるレゴのゆるキャラ勢揃い。

って、今気付いたけど、なんかこれめっちゃ我が家っぽいんですけど(@o@)

まさに左から、とーさん、かーさん、長男、次男、三男だわっ!
次男がね、こんな感じなのよね^^;;
そして三男が...こんなのよね(ノД`)

いやーすごい偶然だわ。
来年の年賀状、もうこれでいこうかしら(笑)

母さんも負けずにダンボー作ってみた


母 XX歳

この前長男が作ったダンボーがなんか後一歩というか、すごく惜しい感じがして気になっていたので母も作ってみました。長男のダンボーの目力が強すぎるのなんとかならない?って聞いてみたけら「これより小さい目は無理だよ」って言ってたけど、ふと閃いちゃったのですよ。

ほら〜できるじゃん!目がすごいかわいくなったじゃん♪


13061503.jpg

作っててわかったんだけど、顔って目鼻のバランスがちょっと違うだけでほんとに変わるのねー。人間の顔も同じらしいけど、作ってみるとさらに納得って感じ。
今回のダンボーは欲を言えばあと少し目を寄せたかったんだよね。


13061502.jpg


そのためにはこれの色違いが必要なんだけど、残念ながらこのパーツの同じ色は持っていないので諦めました。が、ここで諦めない人はレゴをパーツショップでパーツ買いするわけですね。その気持ちがちょっとわかりました。


13061504.jpg

せっかくなので、長男のダンボーと記念撮影。
母の作ったダンボーの方がかわいいと思っていますが(自画自賛)、強烈なインパクトがあるという点で目力強いダンボーも嫌いではないです♪


13061505.jpg

と思ってたら、長男も目をなおしてきました。
なんかすごく可愛くなったね(笑)


13061506.jpg

しばらくして見たらテーブルの上でテレン、としてました。なにそれかわいすぎ♪


そういえば、ダンボーの顔デザインのモバイルバッテリー cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー が第二弾の出荷分もあっという間に売り切れたようですね。ダンボー人気すごいんだなあ。

下のリンク先↓に再出荷に関するお知らせがありましたが、どうも第三弾7月3日ぶんも即完売だったようですね。
ダンボーバッテリー再入荷!再販場所はこちら

みんなどんだけダンボー好きなのよ(笑)次は7月中旬だそうですよ。
amazonでしか売ってないとは知らなかったなあ。


再販価格3750円(予定)ってあったから、出荷量が増えてしばらく経って値段が落ち着いたら検討しようっと♪


あと、ダンボーのフィギア。基本飾っとくだけのものはいらん主義!なんですが、ちょっとこれは心が揺れます。
各社とのコラボも可愛すぎる!いや、我慢我慢(笑)








レゴペットショップのパーツを使ってミニミニ住宅


長男11歳&三男7歳&母XX歳

 レゴのペットショップを普通に作って、長男が戦場にして廃墟にした後は次男が組み替えに取りかかりました。
その次男建築中の時期のこと、何かの待ち時間に手遊びで母が手元にあった余りパーツでをいじっていたらなんとなく小さい家っぽくなったので、そのまま置いておきました。

 そしたらまず三男がやってきてお隣に似たような家を建て、更に後からやってきた長男がまたまたお隣に3階建てを建てちゃったようで、あっという間にミニミニな町並み完成してました。(笑)

そして長男のはこんなに小さいのに内装までちゃんと作ったよと。


三階は椅子と机




二階にはテーブルとソファー




一階はちゃんとタイル貼りに。



この大きさで一杯作るのも楽しそうだね。


ミニミニな街といえばこれが欲しいなあ。

海外限定のLEGO 10230 Mini Modulars  レゴ ミニモジュールセット



このミニセットなら飾ってもかわいいよね。


普通サイズが並べられるとなお良いけどね(笑)


amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。