fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

レゴの船大集合


長男12歳&次男10歳

ここのところ船作品ばかりでしたが、それが揃ってこういう感じでディスプレイされていました。




黄色い帆船はこれだけで写真撮った時にはほとんど人が乗っていなかったんですが、今回は見張り台の上には次男ミニフィグが誇らしげに立ってました。




船の上もにぎやかです。




隣の船とも階段で繋がってますね。







手前の人、櫂にアイス刺してるし、後ろの人は五右衛門みたいになってるし(笑)



なかなか楽しい合作なのでした。
2枚あるはずの青いプレートがない!というのが残念だったけど、アドベントカレンダーの土台に使われてるみたい。

プレートも何枚あっても足りないねえ。


 

緑の普通の基礎版はちょうど品切れ中かな?
スポンサーサイト



もう一艘、レゴの船


次男10歳

次男の黄色い帆船と、長男がシャークキャッスルの組み替えで作った船と、船続きですが、その横にもう一艘小さな船がおいてありました。



荷物を載せて牽引できるみたいですね。



この人も潜るのかな?酸素ボンベが置いてあるけど。
それよりホコリがすごいな。だから小さいものは引き出しにしまってくれっていってるのに...

黄色い帆船


次男10歳

次男君、またまた帆船を作りました。今回は真っ黄色で派手な船です。




今回もまた帆が目立ってます。確かこれはテクニックのクレーン車のパーツだったと思いますが...

(追記:間違えました!レゴシティの方のクレーンでした)



めっちゃ大きな大砲付き。これはスーパーマリオに出てくる大砲を意識して作ってますね。




帆の裏側には見張り台に登るハシゴがついてます。が、この見張り台に登っても帆が邪魔で後ろしか見えないのでは?と思ったら、実はグレーのパーツの一番上の所まで上がれるようで、そこからだと前が見えるようになっていました。



後部の船室の上には荷物(というかきっとお宝なんでしょうけど)を一杯積んでます。




船室への入り口の扉が斜めになっていて、なかなか良いですね。




でもって、なんだか気になるこの船体横のこの部分。飾りにしては怪しいですね。




こんな風にパカッと開いたりしますが、これで終わり??と思ったら...



なんと!こんな風に使うのでした。



これいいなあ。なんだか楽しそう♪




というわけで、またまた楽しい次男君の作品なのでした。

レゴニンジャゴーベノマリ神社の組み替え その2


次男9歳

三男の7歳の誕生日プレゼントだったベノマリ神社の組み替え写真が出てきました。
こちらは次男バージョンです。

確か長男のも船、これも船だね。でも先に作ったのは次男だったような気がするけど(既に記憶があいまい)

12091805.jpg

反対側から。
わりとスッキリときれいな形だよね。


12091806.jpg

後ろ姿。なんとなく子供ならではって感じがするね。


12091807.jpg

ヘビは飾りではなく乗客だったようです。


12091808.jpg

今日もよくできました♪

潜水艦と船


三男7歳

三男が自信満々で持って来たのは潜水艦と船です。


12092802.jpg

一艘目の白い潜水艦。なかなか雰囲気でてますね。


12092803.jpg

なんと屋根部分がパカッと開きますよ。潜った時の水漏れは大丈夫かな?


12092804.jpg

後ろ姿もなかなか良いです。


12092805.jpg




12092806.jpg

2艘目はコンテナ船っぽいですねー。ドーンと迫力ある感じ。


12092807.jpg

後ろから。なんかノアの箱船を連想するような形です。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。