fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

カプラで線路

今日は次男と三男が仲良く2人でせっせと何か作ってます。

09071303.jpg
次男5歳&三男3歳

この2人が仲良く作っているといえば...やっぱり線路です。

09071301.jpg
ここは高架の線路のイメージなんでしょう。
こうやって並べると結構綺麗に見えますね。

09071302.jpg
汽車と新幹線は隅っこの車庫で待機だそうです。
スポンサーサイト



カプラ・タワーと駐車場

09070105.jpg


次男5歳三男3歳

今日は次男三男の2人で仲良く一緒にカプラで遊びました。
タワーと駐車場だそうです。

駐車スペースやその向こうのおうち(ミニフィグがいる所)は三男が頑張って作りました。
今日はケンカもせず、2人とも黙々と自分の作業に集中してましたね。
09070107.jpg


こちらは次男
09070106.jpg

比べてみるとやはり上手に積みますね。
まだまだ2年の差は大きいです。

おなじみの電車


三男3歳

これはもう3人がさんざん作った形の電車ではありますが、ボクのも写真に撮ってくれ!と三男のアピールが強いので...。でもまあ誰も頼らずひとりで完成させることが増えて来たのはいいことです。そろそろ面白いもの作ってくれるようになるかな?

七夕のぬり絵


三男3歳

七夕の時期に幼稚園で描いた(というか塗った)塗り絵です。一応色を変えて塗り分けようとした心意気は感じます。(笑)先生のお話でも年少さんだと、まずどんな色があるのかということに気付かせたり、同じ色の仲間を捜してみよう!みたいなことから始めるとか。

うーん、そんなもんなのか、3歳児って。

たぶん、絵を描くのが好きな人なら子供の絵をみていろいろ気付く事が一杯あるんだろうなあと思います。
母は絵は自分も得意ではないし正直よくわからないので、子供にも何をどう言ってあげればいいのかわからないのです。が、わからないものは仕方ないので、とりあえず「どんどん描こうね!」ってことと、何かちょっとでも面白いなとか思う事があればどんどんほめてます。
足し算や漢字と違って何をどう褒めてもいいのが絵のいいところですね。

幼稚園初作品


三男3歳

三男が幼稚園に入ってはじめて作った作品です。
まだまだぶきっちょだけど、一生懸命頑張ったんだろうなあって感じはよーく伝わりました。
色塗りも枠内に収まるようにかなり気を使ったみたい。
もっとメチャクチャしそうな子だと思ってたのに、案外マジメな性格みたいです。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。