実家から届いた荷物を整理していると「そのダンボールちょうだい!!」という三男。
はいはい、どうぞ。
あれ?しかし、こういうの久しぶりだなあ。
長男や次男が幼稚園の頃はもう、これが毎日毎日で、部屋中に謎の作品やら、紙切れやら散乱してるし、セロテープやラップの芯とか、紐とかダンボールとかとにかく「使うから!置いといて!!」と言われて家中カオスでしたが...
最近はものすごく減ったなあ。三男だけになったから。(長男次男は何かするときももう勝手にやるし)
ようやく子供達が「どうあがいても寝る前は片付けにゃならんのだ」と諦めてくれたおかげで以前に比べれば、ずいぶんと片付け地獄から解放されました。
あの頃はこの戦いが永遠に続くのかorz と絶望的な気分でしたが、
どんな事でもいつかは終わりがくるのだな( ̄▽ ̄)
まだまだお子さんが小さくて大変な毎日を送っておられるお母さん、もうちょっとだけがんばって下さいね。
本当に小学校に入ったら楽になりますから、あとひとふんばりですよ(^ー^)
おっとっと。
で、三男の方はダンボールを渡したら、せっせとなにやら作り始めました。
できあがったのがこれです

三男5歳
ドラムセットだそうです。
ちゃんとスティックを収納する場所を作ったところが今日のイチオシポイントだそうですよ(^-^)

いろんな音が出るように、と本人なりにいろいろ考えたみたいですね。
スポンジは...鳴らないような気がするけど(笑)
でもよくできました。