fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

JBF2018 レゴで回転速度が変わる風車

2018年のJapanBrickFestに参加した時の作品です。

今回はレゴテクニックのモーターを使って初めて動く作品の展示にチャレンジしました。


この作品は長男、次男、三男と母の全員が協力して作った浮き草家の合作です。

きっかけは、三男が大きな風車を作ったことでした。
手で回すと羽が回るようにできていたので、せっかくならテクニックの電源ボックスとモーターで電動化にチャレンジしてみたら?ということになり、三男が頑張ってモーターで回るように改造しました。
その後、母がツイッターでモーターの回転速度を変える仕組み(フリクションドライブと言うんだそうですね)を動画でアップしていた方がいたのを見つけ、その仕組みに感激。ぜひこれを自分たちでも作ってみたい!とその動画の仕組みを参考に子ども達と一緒に試行錯誤。みんなであれこれ考えてなんとか動くようになり、それを小屋に納めました。
そして、更に次男が別に作っていた水車小屋も繋いで、真ん中の小屋の中のモーター1つで風車と水車小屋を動かせるようにして完成という流れでなんとかJBFに間に合いました。

*ちなみに、参考にさせてもらった動画をUPしていたのは 歯車K さんという方で、レゴのトレインやテクニックなどに詳しい方です。参考にして作ったものをJBFで展示したいのだけど、と相談したら快くOKしてくれました。感謝です。

JBF当日、会場では動く作品はやはり目立つというか、いろんな方が興味を持ってくれました。
そしてレゴ界では超有名な方からも、これ以外にもこんな方法でも回転速度を変えられるよ、と別のアイデアを教えてもらったり、バリバリの理系男子に「いいですねえ、俺も作ってみたいなあ」と言ってもらえたりして嬉しかったです。
頑張って新しいことにチャレンジしてよかった♪

制作過程や頑張ったところなど、もう少し詳細も紹介したいのですが、また後日載せられたら...ということで(笑)
スポンサーサイト



今年もJapan Brickfest 2017 in神戸 に参加します!

最近なかなかブログ更新できす、お知らせが遅れてしまいましたがレゴイベント参加のお知らせです。

2017/6.10-11
Japan Brickfest 2017 in神戸
http://japanbrickfest.klug-jp.com/

もう来週になりましたが、今年も神戸でレゴユーザーが集まるビッグイベントが開催されます。
今年で3回目ですが、日本で一番の盛大なレゴイベントです。
関西のレゴグループだけでなく、全国からレゴ好きが集まり、また今年はアジアのハブイベントになったということで外国からの大勢の参加者が集います。
詳しくは上のリンクをご覧下さいね。

昨年は関西地区のテレビのニュースでも紹介されたようですし、予定していたチケットが無くなってしまう程のお客さんがいらっしゃいましたが、今年は更にすごいことになりそうですよ。

ちなみに浮き草家も3兄弟揃って参加予定です。
展示するのは建物やロボット、戦車や船など三人三様の様々な作品を展示予定ですので、ちょっと行ってみようかな?と思ったからはぜひおこし下さいね。
浮き草家ブースは第二体育館の個人出展の中にいます。音楽バンドのステージの前あたりかな?
我が家のメンバーが交代で座っている予定なので、もしブログ見て下さっている方はお気軽にお声がけ下さい♪

我が家の展示予定作品の建物を一つ
2017060401.jpg
長男作、このくらいの大きさの建物があと2棟は並ぶ予定です。

2017060403.jpg
三男は突然お弁当を作って、これを持って行くと言ってます。

次男はロボットとメカドック作成中ですが、まだ写真がないです^^;;
当日お楽しみにということで。

2017060402.jpg
母もこれだけちょこっと持って行こうかな。時間があれば駅も作って行きたかったけど、今からだとかなり厳しいな^^..

そんな感じでまだいろいろ作りかけですが、当日はもっと盛りだくさんにしたいと思ってます。
なにより、いろんなグループの展示がものすごいので、ぜひ見て欲しいです。毎年ですがどこの作品も誰が見ても感激するレベルですよ。

来週末はぜひ神戸六甲アイランドへ!
週末が楽しみです。

レゴのビッグイベント 2016 Japan Brickfest in神戸

来月、6月4、5日に開催されるレゴのビッグイベント Japan Brickfest のご紹介です♪

Japan Brickfest のHPはこちら
http://japanbrickfest.klug-jp.com/

で、予告動画がこちらです


...拡散希望って書いてたからリンク貼ってもいいかな?と思ったんだけど、もしダメならリンク外すので言って下さいね(KLUG関係者さま)

昨年も神戸で開催されたこのイベント、大人になってもガチにレゴを楽しんでおられる方々が作品を並べるというので、日程的に厳しい中、行くかどうするか最後まで悩んだ挙げ句に、早朝から長距離バスに乗り込み日帰りで見に行ってきました。

で、結論からすると
無理して行って良かった♪
と。

いやもう、とにかくクオリティの高い作品が山ほど!
レゴのイベントとしては「レゴで作った世界遺産展」というイベントが国内を巡回していて、こちらも本当に感動ものでしたが、Japan Brickfestも負けてはいない感じです。

だけど、Japan Brickfestの方がオフ会に近い感じかな。
作品を持ち込んで展示している方々が会場にいるので、いろんな方とお話ができて楽しいです。

昨年は一番行きたかったであろう長男が中学最後の総体の直前で、さすがに団体競技でこの時期に休むなんてありえなくて涙のお留守番でした。
そのリベンジで今年は長男も作品を展示します。

どんなモノを持って行くのかは.......まだ作っている途中なのでわかりませんねえ。
っていうか間に合うのかな?^^;;

あれだけのクオリティなのに入場料も安いですし、気軽に立ち寄れる関西圏のレゴ好きの方はぜひ見に来て下さいね。
我が家も家族全員行ってますから、あれっ?と思ったらぜひぜひ声かけて下さいねー^-^
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。