
軽くてコンパクトにしたいということから、画板&ブックスタンド&布を用意。
画板は小学生が1人1つ購入させられるのでうちには3個あったので、これを活用。
小学校卒業と同時に速攻で捨てそうですが、うちの子たちは絵をかくのが好きだったので、何となくまだ置いてありました。
ブックスタンドはできれば昔ながらの重たいものが良いです。テープ等で机に固定できるならいいのですが、100均でよくあるプラスチックでできたスタンド自体が軽いものは大きなものを挟むと、たぶん倒れます。
もちろん重たいスタンドでもイベント等ではテープ固定必須です。
あと、布は手芸屋さんでテラテラツルツルした感じのを選ぶとよいです。前に綿の布を買ったら折りたたむたびにしっかり折り目が残って使うたびにアイロンかけなくてはいけなかったのでお勧めできません。
あと予定より少し大きめのサイズにしておいたほうが良いです。
余るのは折りたためますが、ちょっと足りないのはめっちゃ悔しいです。

ブックスタンド2個で画板を挟み、並べます。

あとは布をかけるだけ。
裏側をテープで止めたり、クリップで挟んだりしたらもう完成。
今まではこの大きさの背景ってかなり面倒な思いをしないとできないんだろうなあとぼんやり思っていたのですが、この方法ならほんとにお手軽。
超簡単に設置できるのでオフ会、イベント等の設営時にお勧めです。
画板がなければ大きさを揃えた段ボールでもいいですね。

背景を家で写真撮影する時に、背景に画用紙など用意してみたけど、撮り方によって背景の面積足りないよ!ってなって慌てることってありがちですよね。
そこまで?と思うくらい大きい背景で撮るほうとそのあたり悩まなくて良いし、この方法はほんとに簡単なのでオススメです♪