fc2ブログ

模写

長男と次男をエッシャーの展覧会に連れて行ってみました。
昨年はじめて美術館へ連れて行き、ダリの展覧会を見せた時は途中から飽きていたので、今回もどうなのかなあと思っていたら2人とも予想以上に大喜び。
一枚ずつ「これがこうなって、こうなって、ええーっ、なんでー???」と楽しみながらかなり熱心に見てました。

えらく喜んでいたので、帰りに思わず画集を1冊買って帰ったら...
夜、テーブルの上にこんな絵が残ってました。


長男7歳



トカゲ好きの長男はこれを見て描いてたんですね。
08071102.jpg

夕方、何枚も何枚も紙を出してきては描き直してましたが、とうとう断念したんですね。

真似するにはちょっとお手本が難しすぎなんだけど、こういう面白い絵だから真似したくなるんだろうし...。
ま、何年かしたら描けるかもしれないしね。


長男はわりと上手に絵が描けるとは思うのですが、どうも描きたいものをバランスよく画用紙に収めるということが出来ないようです。構図を考えるというのが苦手なんでしょうね。上の絵もあれでは絶対全部は紙に入らないですし。
だから、こんな風に好きな絵を選んで模写するっていうのは構図を学ぶのにはいいんじゃないかと思ってます。描き直す度に自然に見につくんじゃないかなあと。

でも、長男が好きそうでもう少し簡単に真似できそうな画集はないでしょうか?
いろいろ探してはみてるんですがまだ見つからず...。

どなたかオススメの画集などありましたらぜひ教えて下さい。
スポンサーサイト



レゴ・大きな家


長男7歳&次男5歳&母


今日は雨。子供は休み。父さんは出勤。
さてどうやって争いの少ない1日にしようかと考えてみんなでレゴ遊び。
長男希望の大きな家を作りました。

裏から見ると
08070501.jpg

建物は母&長男メインで。次男は花を飾ったり柵をつくったり。ほぼ出来上がってからやっと三男も人間を配置したりして遊ぶのを許可されてました(笑)

別館は長男がひとりで製作。
08070503.jpg

こうやってみんなで何か作ってる時は争いは減りますね。っていうか、やっぱ親が一緒に遊んでやるとみんなご機嫌です。遊ばせてる横で本とか読んでると絡まれるし、突撃されるし--;
で、怒って、泣いて大騒ぎ。

やっぱりまだ子供がいる間にくつろぐってのは不可能なんだな。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面