昨年はじめて美術館へ連れて行き、ダリの展覧会を見せた時は途中から飽きていたので、今回もどうなのかなあと思っていたら2人とも予想以上に大喜び。
一枚ずつ「これがこうなって、こうなって、ええーっ、なんでー???」と楽しみながらかなり熱心に見てました。
えらく喜んでいたので、帰りに思わず画集を1冊買って帰ったら...
夜、テーブルの上にこんな絵が残ってました。

長男7歳
トカゲ好きの長男はこれを見て描いてたんですね。

夕方、何枚も何枚も紙を出してきては描き直してましたが、とうとう断念したんですね。
真似するにはちょっとお手本が難しすぎなんだけど、こういう面白い絵だから真似したくなるんだろうし...。
ま、何年かしたら描けるかもしれないしね。
長男はわりと上手に絵が描けるとは思うのですが、どうも描きたいものをバランスよく画用紙に収めるということが出来ないようです。構図を考えるというのが苦手なんでしょうね。上の絵もあれでは絶対全部は紙に入らないですし。
だから、こんな風に好きな絵を選んで模写するっていうのは構図を学ぶのにはいいんじゃないかと思ってます。描き直す度に自然に見につくんじゃないかなあと。
でも、長男が好きそうでもう少し簡単に真似できそうな画集はないでしょうか?
いろいろ探してはみてるんですがまだ見つからず...。
どなたかオススメの画集などありましたらぜひ教えて下さい。