fc2ブログ

ビッグほねほねザウルス



長男7歳

満足の出来だそうです。 「ビッグほねほねザウルス」 と名づけました。

後ろから見るとこんな感じ

08101802.jpg
スポンサーサイト



レゴ・キリンとドアでロボット?



長男7歳

現在我が家ではレゴでロボット作りが流行っています。
これは長男が作ったロボット。
こういうのを見てハッとするのは、やっぱり子供の発想は柔軟だなあってことです。
私だったらロボットを作ると思えば、絶対にドアやキリンの首を選ぼうなんて思いもしませんよ。
長男は常識があまり通じないけど、逆に言えば発想が豊かということ。
同じ行動でも良くも悪くも言えるのだから、そこは大人が気をつけて褒めてあげないといけないなあと思いました。

レゴ・合体モノのロボット



次男5歳
今まで長男が作って、次男が遊ぶというパターンだったので、これも長男が作ったものと思い込んでいたら、なんと次男が作ったそうです。いつの間に...。次男は兄ちゃんを見てるからなんでも自分でできるだろうと思って結構放任ですが、本当に何でも知らない間に出来るようになってます。^^;;

08101503.jpg

こちらのロボット次男。なかなかやるな。


08101504.jpg

長男7歳
そして、その2つを組み合わせて合体ロボットにしたのは長男みたいです。
確かにパーツを見ると合体ですけど、あいかわらず合体の仕組みが複雑すぎ(笑)
慣れてきたらもう少し効率のよい合体モノを目指そうね!

変形ロボット


長男7歳

なぜだかわかりませんが、今我が家ではレゴでロボットを作るのがやたらに流行っています。
しかも手足が動く、とか変形する、というのに凝っているようで、このロボットも肩の部分を工夫して両手が動くようになっています。
しかも乗り物から変形してロボットになるそうで、

変形前がこちら。
08100202.jpg

ただし、
「お母さん!すごいよ!見ててよ!この乗り物がね、な、な、なんと..............」

    (30秒経過)

「ジャジャーン!!ロボットに変身しましたー!!」

うんうん。
でも、もう少し早く変身しないと敵にやられるよ。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面