fc2ブログ

レゴタウン進化中


長男9歳&次男6歳&三男4歳

以前、ブログに描いた我が家のレゴタウンですが...
(過去記事:とうとうレゴタウンになってしまった

長男の家(中央の三階建て)デカすぎ!僕ら(次男&三男)の家が無い!!という抗議の声があがっておりました。
で、それから母&次男&三男で長男宅の隣に建設中だったわけですが、しばらく放っておいたら知らぬ間にあちこちで増改築などが進んでおりました。

まずは待望の次男と三男の家から
10062102.jpg
一つの建物を真ん中で仕切りたいということで、こんなカタチになりました。
玄関は別々。屋根はつけなくていいそうです。(その方が遊びやすいので)


10062103.jpg
向かって右側、こちらが次男の部屋です。


10062104.jpg
なんか、この写真だけ妙にギラギラして変な色に撮れてしまいましたが、次男が自分で階段付けたりテーブル置いたりしてます。ちょっと狭そうだけど、自分だけの部屋ということで満足してるみたい。

10062105.jpg
こちらが三男の家。ちゃっかり玄関前にポストを設置してます。壁の色はシマシマにして!!というリクエストで母が...。時々思うんだが、あんた実は自分でできるんじゃないのか?-_-;;

10062106.jpg
三男の部屋はまだガラーンとしてます。
こちらは裏口もついてます。そして右奥のドアからは次男の部屋と自由に行き来できるようになってます。
いつも些細なことでモメるのに、こういう時は仲がいいんだ(笑)

10062107.jpg
そして、知らぬ間に次男の立ち喰いソバ屋さんが母のアイス屋さんの二階へ移動してました。

10062108.jpg
っていうか、これって立ち喰いソバ屋というよりもうオシャレなショットバーじゃない?(笑)

10062109.jpg
お店の裏に謎の空間。ベランダにしては狭いし、一カ所だけ隙間が空いてるのはなぜー?

10062110.jpg
そして、立ち喰いソバ屋の跡地は緑豊かな庭になっていました。

長男と次男で「兄ちゃんだけ庭があってズルイ!」「だから、二階建てにしたら余ったところに庭ができるから...」とか会話してたなあ。長男、今回はなかなか上手くモメ事回避できましたな。パチパチ。
まあそうやって、実際の街もどんどんビル化していくのだよ(笑)

10062111.jpg
次男もこれで大満足です!

10062112.jpg
長男の家の横は公園になってました。長男、この滑り台、よく考えて作ったなあ。

10062113.jpg
こちらはブランコみたい。んー、こっちはもう少し頑張って考えたらもうちょっといい物ができそうだよ。

10062114.jpg
噴水はお見事です!

10062115.jpg
これだけ作ったものを片付けさせてくれるわけもなく、結局この街はずーっとこのまま置きっぱなしで好きな時に好き勝手に作ったり壊したりして日々進化しております。
まだまだ続くんだろうなあ...。
スポンサーサイト



ポケモンの装置?


長男9歳

最近鉛筆でのラクガキばかりだったけど、今日は珍しくペンでくっきりした絵を描いた長男。
何の装置かわからないけど面白いものかいたねえ、って思ったら、ポケモンのを作る装置?だか?ポケモンのモンスターボール製造機?だったか??(すみません、母は面倒だという理由でポケモンについて把握する気がないもので...よくわかっておりません^^;;)

10062007.jpg
もう一枚あったこれも長男の絵。気に入ったテーマがあるとしばらく同じものをいろいろ変えて描いてるみたいですね。

10062009.jpg
次男6歳

で、同じものを次男が描くとこうなるみたいです。
こういう紙の繋ぎ方って、絵を描いていってはみ出す部分に紙を補充して...という結果なんですかねえ。

このままだとほとんど何を描いているかわからないので分けて拡大します。

10062002.jpg
これが右上で

10062003.jpg
その隣

10062004.jpg
左下がこれ。

描いた順番は左下→上→右上という順番なのかなあ

しかし、絵の感じの違いがそのまま二人の性格の違いな感じなのが面白いなあ。

線路と電車


三男4歳

電車好きの次男の絵からずっと見ているので、まあ以前の誰かの絵と似たような感じの絵ですが(笑)、でもまあいつの間にか三男もこんな細かい絵が根気よく描けるようになりましたという記録でのせておきます。
新しいところと言えば、下の方にある電車に並んでいる◯は車輪ではなく窓だそうです。
ラピートかな?

理想の家?


次男6歳

「劇的ビフォーアフター」が大好きな次男。毎回真剣に見ています。間のシステムキッチンのCMまで食い入るように見て「ボクはあの焦げ茶のがかっこいいと思うなあ...兄ちゃんは何色がいい?」などとコメントしております。
番組がない日はご機嫌が悪くて大変っていう入れ込みっぷり。

そんな次男の描いたこの絵は次男の住みたい家なんですかね?
まだ微妙なひらがなで必死の説明書きがです。間違ってるけど気持ちは伝わったから...みたいな(笑)

子供の頃、建築家ってカッコイイ!と思ったけど数学の点数で早々に現実をつきつけられた母は、「将来は建築家になんてどうよ?カッコいいよー!」などとさりげなく次男を洗脳してみたりしてますが、さてさて大きくなったら一体何になるのかねえ...(笑)

そして、こちらにもう一件
10062010.jpg
長男9歳

どちらが先に描いたのかわかりませんが、二人で一緒に描いてるとつられて同じものを描きたくなるんでしょうね...。

ヤモリの車


三男4歳

今日は無骨な感じの車ができてるなあと思ったら、なんと三男が一人で作ったとのこと。
おお!ちゃんとまともに車ではないか(笑)
タイヤの横に何か付いてるのが新しいですね。
こういうのは長男も次男もあんまりやっていないなあ。

そして、これ、なんとコイツが乗る車だったのです。
10061002.jpg

ゴムみたいなので出来てるヤモリ?トカゲ?みたいなの。うひゃー。
これ、なんとも言えない触感なんですよねー。
しかし、見事にピッタリサイズですな。

10061003.jpg

後ろから見るとこんな感じ。
ちゃんと彼のしっぽのために後ろ側が空けてあったんですね。
なかなか考えてるじゃないですか。

10061004.jpg
みんなで、一人で作れた!上手に出来てる!と褒めたら三男もすごく嬉しかったようで、また走って行って改造して戻ってきました。

10061005.jpg
なんだかよくわからないバージョンアップですが、まあ本人が自信満々なのでヨシとしましょう。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面