レゴ シティ レゴの町 キャンピングカー 7639
本当は三男の昨年の誕生日プレゼント用に買っていたのに、諸事情で別の物に変更になりいまだに子供達に隠してあるレゴ クリエイター ミニジェット 6741
かといって、5歳からレゴクリエイターコテージ1996なんぞ買ってたら後々恐ろしいことになるし。
悲しいかな何事も三倍の出費な三兄弟...^_^;;
で、三男も喜ぶ&長男次男も羨ましがる&少しでも家計に優しいLEGOはないのかっ??という選択肢にぴったりだったのがこのキャンピングカーだったんですねー。パチパチ。
対象年齢が5-12だからたぶんできるはず、と思い、今日は長男次男は手出しせず、一人でマニュアルみて作ってみた三男。見事ひとりで完成させる事ができました。パチパチやればできるじゃん!!

三男5歳
全体像はこんな感じ。サーフボードと自転車がついてます。なんかミニフィグの髪型もオシャレになっとるなあ。

正面から。今は無人ですが、ちゃんとミニフグが運転席に座れますよ。

後ろはこんな感じ。これまた嬉しいハシゴがついてます。そして、透明なパーツがついているこの部分で扉が開かないようにロックしている感じです。
このパーツを外すと...なんと...

扉というか、車体がパカーッと開いて内部が見えます。これだけ見事に空くと遊びやすいですねー。
子供達はもちろんこのパカーッと開くのに大喜びです。フライパン1個と赤くてカワイイコップも2個付いてきますよ。

開いた状態で運転席の上を見るとなにやら謎の空間がありますが、これはどうするものかというと、

こんな風にミニフィグが寝るスペースなんですねー。ちょっと苦しげに見えるけど、子供的には全然オッケーみたいですよ。しかしまあ、よく考えてるなあ。 LEGOって。

そして、今まで1台もなかった自転車。これがついてるだけでももう十分っていうくらい喜んでます。けど、頼むから壊さないでおくれよ。
とにかく三男がすごく喜んでくれたのでよかったです。
またもや出番を失ったミニジェットはどうしようか...んー、クリスマスに...ムニャムニャ...。