fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

またカメ?



三男5歳

三男が張りきって作りました。カメ型飛行機?
またもやカメ系の乗り物です。

10101409.jpg

乗ってるのは三男ミニフィグ。
どやっ?って感じですね。

10101410.jpg

後ろから見るとこんな感じ。
ちゃんと後ろに荷物置いたり他の人が乗れるスペースをつくっていますね。

10101411.jpg

前からもう一枚。
この調子でがんばってどんどん作ろうね。

LEGO 2263 ニンジャゴー ホネホネ・ドラッグスター



長男10歳のお誕生日プレゼントです。欲しい欲しいと言っていたニンジャゴーシリーズの中の「ホネホネ・ドラッグスター」という乗り物。

あまりよくわかっていないのですが、ニンジャゴーシリーズというのは、ベイブレードみたいにコマを回してバトルするシリーズみたいですね?

正直うーん、あまりいらないのでは?と思ってたんだけど、このホネホネ・ドラッグスターはバトルとは関係なくテクニックパーツもちょこちょこ入ってるから後々使い回せるねってことでこれに決まりました。

11032202.jpg

開封。中身はこんな感じでした。タイヤパーツがでっかいなー。


11032203.jpg

タイヤの大きさがどのくらいかミニフィグと並べてみました。(あ、でもこのミニフィグはたまたま手もとにあっただけで、今回のシリーズについてきたのではありません。)

キャタピラの部分は固いゴムみたいな素材でした。
どちらのも我が家では初めてのパーツです。

長男はもうこれをどう使おうかと今からワクワクしてるみたいです。

11032204.jpg

組み立て開始しました。途中経過はこんな感じです。


11032206.jpg

で、気付いたらもう完成してました^^;;;
思ったより大きかったなあ。

11032208.jpg

一番前の部分は、走らせると上下に動くようになってます。

11032207.jpg

上がるとこんな感じ。

11032209.jpg

裏からみたところです。ギアがあるこの辺りが上下する仕組みですね。


11032210.jpg

後輪。開封した時に体やのようなパーツが四個あったので、てっきり前後左右だと思っていたのですが、実は2個組み合わせて一つのタイヤになるのでした。で、後輪が2個できあがり。前はキャタピラだったんですね。


11032213.jpg

前輪というか前のキャタピラ部分はこんな感じです。


11032211.jpg

そして、今回ついてきたミニフィグ達。黒ニンジャも青ニンジャもなかなかカッコいいですね。
ガイコツさんはなぜか短足です。
実は今回長男がなにより一番欲しかったのがこの黒いニンジャミニフィグだそうで...^^;;;
確か昨年はレゴクリエイターファミリーホームの時も一番欲しかったのは金の皿パーツ...^^;;;

あいかわらずです(笑)

11032212.jpg

長男が「ねえねえ、ガイコツの腕パーツがちょっと面白いんだよ」と言うのでどれどれと見てみましたが、端の部分が同じ向きでなくてねじれてるんですね。

これまたいろいろと応用がききそうなパーツですね。

11032205.jpg

最後に正面から。
そういえば紫色のパーツっていうのも初めてだなあ。

カプラで庭付き建物


次男7歳

はい、また次男の建物シリーズです。

11041202.jpg

入り口はゲート風。

11041203.jpg

中の部屋。

11041204.jpg

今日は珍しくポケモン達じゃなくてレゴなどのアイテムが...

三男のお勉強とラクガキ


三男5歳

次男が宿題の百マス計算をしているのをうらやましそうに見ている三男。
こんなの描いてました。
一応数字書いてるね。鏡文字なのがちらほらだけど。それと花マル。
次男も三男も鏡文字率が結構高かったんだけど、左ききは特にそうなりやすいのかな?
右利きの長男はほとんどなかったのよねえ。

まあどうせ小学校いけばなおるし、いいや。

カプラで庭付きの家


次男7歳

またまた次男がカプラで作った家です。

11041202.jpg

入り口はゲートになってます

11041203.jpg

中に入ると部屋が。

11041204.jpg

今日は珍しく、LEGOのアイテムが置いてありますね。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。