fc2ブログ

トリケラトプスの化石


長男10歳

今日はトリケラトプスの骨格だそうです。
「普通の恐竜はよく作ってるけど、骨はやったことなかったから」だって。

恐竜展などに行くと骨格標本をいろいろ見ますからね。
それから思いついたのかな。

しかし...
11071208.jpg

「ジャジャーン!ほら、足も動くようにしてみた!^o^」って....

いやいや、骨だったら動かなくていいんじゃないですか?(^-^;;


11071209.jpg

こちらの写真は顔のアップ。
これは結構上手に特徴とらえてるんじゃないかなあ。

11071210.jpg

今回も、よくできました。
スポンサーサイト



LEGOでミニ生き物シリーズ その3


長男10歳

これは馬系ですかねえ。クリアパーツをこれでもかというくらい使ってまう。豪勢やなあ^^;;

11053025.jpg

こんな感じでいろんな所が動きますよ。

11053027.jpg

馬っぽいけど、小さい羽みたいなのがついてますね。これも動きます。
しかし、これだけクリアパーツ満載だとやっぱり奇麗だねえ。

11053028.jpg

写真撮り終わったあとで知ったのですが「あ、頭のパーツがのいてる!」と言っております。
え?どんな頭が乗ってたの?もし残っていればあとで撮りなおしたいな。

LEGOのミニ生き物シリーズはこれで終了!

LEGOでミニ生き物シリーズ その2

11053001.jpg
長男10歳

これは人型ロボットっていう感じかな。
なんかゴリラっぽい感じもします。
妙に姿勢が正しいです。

手足が動くようになってます。


で、ちょっと置き方を変えると
11053002.jpg

こんな風に犬型な感じに早変わり。
さて、これは人型で作ったの?犬型のつもりだったの?って本人に聞いてみても多分「人型にも犬型にもなる」って言うに違いない(笑)

LEGOでミニ生き物シリーズ その1

11053020.jpg
長男10歳
この前のLEGOミニ乗り物シリーズと同じ時に作っていた別のミニ作品たち。こちらはなんとなく生き物っぽいものを集めてみました。

まずはメカ恐竜みたいなこの作品。

11053019.jpg

これ小さいし、結構かわいいなあ。
なんとなく赤ちゃんっぽいのは頭が大きいからかな^-^

メカゴジラの赤ちゃんって感じ?(...って、若い人になんですか?それ?って言われちゃうね^^;;)

結構いろいろな形のパーツをうまいこと組み合わせて作っているんだねえ。

11053021.jpg

斜め後ろから。

しかし、よくまあこういうパーツの使い方を思いつくなあと本当に感心。
よく見ると結構複雑な組み合わせ方してますよね。
毎日毎日やってるとこういうのが自然にできるようになってくるんですかねえ。
漢字はあきれるくらい覚えられないのに、結構沢山あるLEGOのパーツは殆ど把握しているんだよねえ--;;

11053022.jpg

最後は哀愁漂う後ろ姿で(笑)


LEGOでリモコンで動くロケット

11053030.jpg
三男 5歳

この写真を載せ忘れていました。三男が作ったリモコン操縦できるロケットです。
リモコンも一人で作ったって。
ちゃんとボタンやらレバーやら付けてますね。すごいすごい。^-^

しかし、説明を聞くと、「リモコンで操縦したらね、ドーッて飛んでいって的にぶつかってバーンとばくはつするんだよ」って...いや、それロケットというよりミサイルですがな^^;;;


でもまあ本体も奇麗に作れたね。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面