fc2ブログ

iPhoneと一緒に使って遊ぶレゴキット Lego Life Of George

twitterで紹介している方がいらしゃって知ったのですが、iPhoneを使って遊ぶレゴのキットがあるんですね。
Lego Life Of Georgeという商品です。

こちらの記事が紹介されていました。
http://development.blog.shinobi.jp/Entry/5722/


 1. iPhoneのアプリを立ち上げる
 2. レゴで作ったギターやカバンといったお題目が表示される(同時にタイマーもスタート)
 3. お題と同じ物を完成させるる。
 4. マス目のある板の上に完成したレゴをを載せてiPhoneのカメラで撮影

みたいな流れで遊ぶようです。


ま、この動画を見ればすぐに使い方がわかりますね。


これ、いいなー。
iPhoneをとっても効果的に使ってますよね。
最後に撮影で正誤判定できるところが、おおっ!なるほどっ!って感心しちゃいました。
長男は大得意の分野だし、年長さんの三男にはちょうどよさそうな気がします。

アプリはLego Life Of Georgeで検索すると出てきます(無料)

でもまだこのレゴのキット自体は日本では発売されてないのかな?
アマゾンで検索しても出てこないし。
発売されたらちょっと欲しいなあ....

あ、でもうちには初代iPadしかないからカメラが無いよ! Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
来週のAppleの発表で次のiPhoneの様子見て考えよう。(何を?)
iPodTouchも新しいの出ないかな?
出て現行のが安くなるのならそれでもいいしね...。
スポンサーサイト



レゴニンジャゴーのコマを自作


長男10歳&次男7歳&三男5歳

レゴのニンジャゴーシリーズが出て以来、あのシリーズのものが欲しくて仕方のない子供達。
でもうちにはばあちゃんに買ってもらったベイブレードがあったので、遊び方が被るからいらないでしょ?っと要求を無視し続けた母。

しかし、必要は発明の母ですね。
「買ってもらえないなら手持ちのパーツで作っちゃおうぜ!!」ヾ(?∀?o)ノ ってことになったみたいです。
いいじゃん、いいじゃん。

中央のどれも凹みにミニフィグを立てて手動で回してベイブレード的に遊ぶのですよ。


まず次男のコマ
11071902.jpg
横にしているカマで相手をシャキーンとぶったぎるのだそうですよ。
こんなのホンモノだったら怖いねー。
でも、これでガンガン遊ぶと貴重なカマのパーツが破損しそうなので別の意味で怖いねー。
壊れてしまうまえに気付いてくれればいいけど(´Д` )

11071903.jpg
多分、カマの金色に合わせて本体も黄色にしたんだろうね。

11071904.jpg

そして、クルクル回る秘密は裏にありましたよ。
カタログとか見てこれさえあれば回ることに気付いたからこその作品ですな。

11071905.jpg
続いて長男。
最近シブい色好きな長男はグレーっぽくまとめてますな。

11071906.jpg
武器は槍、そして防御を考えて盾なんでしょう。なるほどね。

11071907.jpg
裏面はこんな感じです。


そして最後に三男
11071908.jpg
武器は兄ちゃんと同じ槍にしたんだね。
しかし...もう一つはなんやねん?車をつかってこれが盾??
かなり、暴力的な感じですな(笑)

11071909.jpg

でもまあ、おいおいそれは無茶やろ?思う事をやる子がいると、周りの子供達も影響を受けてなんか新しい発想に繋がったりするのでそれはそれでよしとしましょう。
予想を裏切られるって面白いし。
兄ちゃん達も「うおー、なんじゃそりゃー!」ってゲラゲラ笑ってたし。

11071910.jpg
裏面は赤ですね。
どうも三男は飾り付け以外の部分はちゃっかり兄ちゃんにお願いして作ってもらってたみたいですな。
末っ子というのは本当に要領がいいです(笑)


ホンモノのニンジャゴーシリーズのコマは円形なんですよね。
でもうちにはそういうパーツがなかったので四角い形で妥協したようです。

コマだけならまあお手頃価格ですよ。(いや、カードもついてます)
 

うちみたいに既にポケモンやらなんやらのカードがグジャグジャとあると、レゴにまでカードなんか付いていなくていいのに、と思いますけどね。ニンジャゴーシリーズ自体もベイブレードと被ってしまっているので...既にそのあたりのオモチャをもっている場合にはイマイチ入り込めない感じはありますかねえ。

ミニフィグとか小物は結構珍しくて欲しくなるものが多いですけどね。


カプラで線路


三男4歳

カプラで線路を作った三男。なかなか奇麗に繋げたね。
一応汽車がスタンバイしてるし。

09111602.jpg

しかし、汽車ちっちゃすぎ!(笑)

カプラでタワーブリッジ。よく頑張った!


三男5歳

ここんとこ投稿がカプラ続きでごめんなさい(>_<)
またまた三男のカプラです。

なんと、三男が一人でこれを作りました。パチパチパチ。

11070406.jpg

この空中の橋の部分。かなり危ない感じですが、でもこれ結構難しいんですよ。
大人でも「えーっと、どこからやってけばいいかな?」なんてドキドキしながら作るくらいで。

誰も見てない時に一人で作ったみたいで、兄ちゃんたちも
「え?これ◯◯(三男)が作ったん??一人で??マジ?すごいじゃん!!」って驚いていました。

母もびっくりして同じ台詞を...(笑)

11070407.jpg

しかし、かなりのギリギリ感(笑)
よく崩れなかったなあ。


11070408.jpg

崩れないうちに!!と慌てて撮影。まあ絶妙なバランスと言うか、案外このまま崩れなかったんですけどね(笑)
こういうの見ると日々成長してるんだなあと思います。

カプラで教会


次男6歳

次男がちょっと珍しい形のものをつくりました。教会風。
なかなか面白いなあと思ったけれど、これもかなり危ういなあ(笑)
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面