fc2ブログ

カプラで船


三男5歳

カプラで作った船です。

11040706.jpg

横から見るとすっきり見えますね。
マストの部分。頑張った!!って感じです。

11040707.jpg
よくできました。
スポンサーサイト



レゴで荷車作ったよ 続き

前回の記事、あとで気付いたのですが...あれは人力車じゃないですね、荷車ですね。
タイトルからおもいっきり間違えちゃってる...どうしよう--;;(訂正しとこ...コソッ)

でもって、その三男が作った荷車を見た長男と次男、やはりソッコーで各自が同じものを作ったようで、次の日に見たら3台並んでました(笑)

まずは長男
11112301.jpg
長男10歳

さすがお兄ちゃん、三男と同じような形で作ったようですが、やはり配色とか考えてますね。
より昭和レトロな感じです。

11112302.jpg

持ち手のところは三男のポッチの間にパーツを挟む方法を使わせてもらったみたいですね。

11112303.jpg

なかなかいい感じ。
しいていえば、赤帽師ちょっと目立っちゃってるかなあ..。
黒い髪の毛かハゲの方が似合ったかもね。



そして、次男

11112305.jpg


次男8歳

ほほ~そうきたか。
次男らしいなあという感じです。
大きいし、なんだか豪快な感じの荷車。
なんと、ハンドル付き。


11112304.jpg

兄弟の中でも性格は一番温和で着実、石橋を叩いて大丈夫でも渡らないぐらいの子なのですが(笑)、何故か次男の作る作品も絵も一番大胆で豪快な感じなんですよねえ。ほんとに不思議だわ。

11112306.jpg

荷車も大きいし、ハゲのミニフィグが屈強なお兄さんに見えますね。

11112307.jpg

最後に全員集合~。
今日もまた楽しい作品達でした。

三男、レゴで人力車を作る

 散歩に出かけていた父さんがブックオフで昭和初期の日本の風景をジオラマで再現している本を買ってきました。工作大好きな三兄弟が何か参考にできるかもって思ったんだって。

 それを一緒に見ていた三男、人力車を引く人の写真を見て「あ、これ作れるよ。作ってみようか?」というので「うんうん、作ってみて!」というと、すぐに子供部屋へ言ってしまいました。

もう晩ご飯も終わった後のことだったので「まあできても明日かな~」などと思っていたのに、あっという間に「できたー!!」と作って持ってきました。

えっ、ほんとに早かったね。

三男6歳

おお、結構上手にできたなあ。
予想以上の出来にビックリ。(@o@)


11111503.jpg

持ち手のところはポッチの間に挟み込むという裏技的な方法で固定したようです。
この方法、長男と次男は殆どやらないんだけど、三男は時々使うんだよね。

11111504.jpg

そして、荷台とくっつけるところは、ちゃんとこんなパーツを埋め込んでつけてました。
むむー、いつの間にかこんな技まで身につけていたとは...

11111505.jpg

車輪の部分はこんな感じで軸を通しているのでちゃんと回転します。

11111509.jpg

お手本にしたのはこの本です。南条亮 ジオラマの世界「人間 このすばらしきもの」

11111508.jpg

で、この人力車を見て作ったわけだけど...

11111506.jpg

結構雰囲気出てるよね。
写真撮ってたら後から荷物山盛り持って来て、お引っ越し状態です(笑)

11111507.jpg

今回は三男の成長を感じる作品でした。

カプラで椅子 その2


三男5歳

またまた三男がカプラで作った椅子です。

「写真撮って!!」って言われたけど、えー?これって確か前も同じの作ったからもういいでしょー?って返事したら...

「ちがうよっ!このまえのは縦だけど、こんどは横でしょ?違うでしょっ!ヽ(`Д´)ノ」ってお怒りに...

???何???と思って前の写真見てみたら...

なんと!確かに背もたれのカプラの積み方が違う(笑)


こりゃ失礼!
しかし、そんなの覚えとるとは(笑)

レゴのデパートとウニモグが安くなってる!

Amazonで、最近レゴ クリエイター グランドデパートメントが16900円台とちょっとお安くなってるなあ...と思って見守ってきたんですけど、毎日ジワジワと1円とか5円とか下がり続けててうーーん、どうしようかなあ、と思っていた...。
安くなっても高いけど、でもパーツの数考えたら結構お得かも、とか延々悩みながら見てますが...

今見たらポンと800円近く安くなってますよ。(@o@)

この記事を書いている現在 Amazonが販売してるのが最安で16,134円(なんと39%引き)です。

多分今までで一番安かった時の値段がこのくらいではなかったかなあ。



↑このリンクにある値段は多分変動するので、この記事が古くなっている頃にはぜんぜん違う価格が表示されるかもしれませんから気をつけて下さいね。
って、リンクたどったら16,134円なのに、このリンクでは何故に16,426円なんだろう?

さて、このあとまたポンともとの値段に戻ってしまうのか、それともまた更に安くなるのかすごく気になりますね。いくらなんでもこれより安くなるのかなあ。なったらすんごい嬉しいんだけどね^^;;

もしもクリスマスプレゼントに考えている人がいたら思い切って買っちゃう?


そして、あれ?ウニモグも39%引き???
うわああーーー欲しいよおーーーー(ToT)



amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面