
クリスマスプレゼントなどでまた少しレゴが増えたので「今度こそ同じものは無いかもねー」と思いながら、またまたホームセンターへ行ってきました。でもまだ薄い引き出し3段セットは残ってた。よかった。しかし深い引き出しの方はなぜか天板というか、一番上の部分だけが茶色という「なんでそうなるの?」なモデルチェンジをしていました。
いやいや、普通にクリアのままでいいですやん-_-;
でもまあそれだけ我慢すればまだ同じ形で買い替え可能というのはありがたいことです。
ホームセンターのこういう商品はいつゴソッと別ものに変わってしまうかわかりませんからね。
これまでの[我が家のレゴの片付け方のまとめ記事はコチラ]です
で、前回このスタイルになって、両脇のカラーボックスの間に引き出しを入れて、次増やす時はもう幅が足りないなあどうしようかなあ...とひそかに困っていたのですが....

はい、あまり深く考えず、カラーボックスを横置きにしました。ついでに反対側には少し余裕があってゴミ箱をおいていたのですが、それものけてめいっぱい場所確保したら入った入った^-^

しかし、見て下さいこの机の上!
決して引き出しに入りきらないわけではないんです。床中まきちらかしたままで怒られたのでとりあえず上にあげた、とか、片付けるの面倒だからとりあえず積んどく?みたいな感じでこうなっちゃうんですよねー-_-;;
ブログ用の写真取るスペースもないじゃん...。
まあそろそろレゴ増やすのも潮時ですかねえ(って前も行ってましたが^^;;;)
何はともあれ、レゴが増えてきたらやっぱり引き出し収納がいいですね。
そしてレゴ収納の鉄板といえば、やはり無印良品のポリプロピレン収納でしょうね。