長男11歳&
次男8歳&
三男6歳ずーーーーーっと
レゴ棚の上で置きっぱなしで遊びに使われている
レゴの
家ですが、またもや改築してあって、面白かったので撮って見ました。

まずは庭の方。滑り台ができてました。上手い事つくったなあ...。

こちらはブランコ。そしてすぐ隣に畑があるところがなんとも田舎の子らしいねえ(笑)

それから噴水。これは
長男が一人で考えたものらしくて今日の自慢ポイントとして紹介してくれました。
一番上のブルーでクリアなパーツが水が吹き出している感じを出したのかあ。
なかなかやるな。

噴水があるとお庭の高級感がググッとアップしますね。

一方、部屋の前にはクリアパーツがゴロゴロしてたので「ああ、作りかけのパーツを集めて置いたままだね」と思っていたんですが......
んん???
ヘンなおじさんがいるぞ!

顔の長いおじさんが資材をかき集めておりました。
今回のリフォームはこのおじさんの仕事だったのか(笑)

さて、いよいよ部屋の中です。
今日は屋根をパカッと開けるとこんな感じですよ。
まずは...今日一番のご自慢の部屋からいきますかね。
それはこちらです!

ジャジャーン!なんと防音室です。
長男が「お父さんとお母さんのために作ったよ!!」って。
父&母、今でも時々(っていってもすっごいたまにですが)スタジオ入ったりすることがあるので、作ってくれたみたい。一度どうにも預けられなくて練習に連れて行ったことがあったので、なんとなく雰囲気は覚えてたのかな。

ピアノも上手に作ったよなあ
こちらは小さい子向けの
レゴ本-Cool Cars and Trucks-
(この本についての過去記事はこちら)の中に写真があったのを見て作れるようになったみたいですね。
長男も
次男も作れるらしいです。
このあたりになると母はもうお手上げで。子供達の方がどんどんすごくなってます^^;;;

しかし、マラカス持って歌ってると一気にカラオケ感満載ですが(笑)
ああ、防音室のある
家、いいなあ...
宝クジでも当ったら...(って買ってもないのに当るかいっ!て言われたけど)

続いて子供部屋というか勉強部屋ですかね?

兄ちゃんの机、一人広々といい所にあるじゃないですかー。
しかもリクライニングチェア。
次男と
三男の机は仲良く窓の外を向いています。
ここも気持ちよく勉強できそうですね。

こちらはテレビ見たり遊んだりのくつろぎスペースかな。

そしてキッチン。
なぜかニンジャが堂々と食事してるし!!

豪華な食卓ですなあ。流し台もうまいこと作ってるし。

壁ぎわには多分パソコンですね(笑)
で、洗面があり、その横は...

トイレでした。
よく見ると中の水までちゃんと再現してて笑っちゃいました。
ほんとに、いろいろとよく考えるよなあ(笑)

そしてお風呂。
今日は誰も入ってませんでした(笑)
長男曰く「
レゴのデパートを買ってかた窓と壁のパーツがすごい増えたから部屋の区切りが出来るようになったよ♪」とのこと。
なるほどね。頑張ればいいことあるでしょ?(
レゴのデパートは
長男&
次男がやっとの思い出逆上がりができたご褒美でした)
このあたりのシリーズのどれかがあると
家作りがとっても楽しくなりますよ。
あと小さい子でも絵本みたいに楽しめる
レゴ本はこちら