fc2ブログ

今度はゾンビトラック

この前のてんこ盛りサファリトラック、数日後にまたえらいことになっていましたよ。



長男11歳

一見、シブいサファリトラックかと思いきや...

あれ?なんか前輪はタイヤが外れてる?付け忘れた?わざと?

などと思っていたら...

12122002.jpg

うわ、ゾンビが運転してるわ(-o-;;

もしかしてフロントガラス割れてる?

12122003.jpg

ギャー!荷台がガイコツだらけじゃー(>_<)


12122004.jpg

骨てんこ盛りですが...


12122005.jpg

後ろはちゃんと開きます(そこ!?)


12122006.jpg

反対側を見ると更にボロボロ。
ここまできてようやく「ああ、これはわざとオンボロにしたゾンビトラックだったのかあ」と気付いたわけです。


で、なぜオンボロ&ゾンビ&ガイコツなのかといえば...間違いなくこれの影響ですね。



レゴ モンスター・ファイター 幽霊屋敷 10228


2月の22日に発売予定のこの幽霊屋敷、写真がちょっと見にくいかもしれませんが外観がわざわざ壊れてオンボロな感じに造ってあるんですよね。長男もレゴのカタログを見ながら「この壊れっぷりがなかなか面白いねえ」と言っていたのでちょっと真似してみたんでしょう。
で、トラックが案外上手にボロっとできて面白かったみたいで、実は最近いろんなものをオンボロに作るのがブームなんです。そんな作品がいろいろと出来上がっているので順次載せていきたいと思っています^^;;

幽霊屋敷のセットはこんな大きなセットを買ったことがない人には高く感じるかもしれませんが、実は2064ピースもありますし基本セットでは手に入らないシックな色のパーツがたくさん手に入るのでオススメですよ。レゴ好きなみなさんの予約率が恐ろしく高いことも良いセットだという証でしょうかね(笑)

スポンサーサイト



サファリトラックてんこ盛り

長男がグレーの渋いサファリトラックを作っていたので、後で写真を撮ろうと思いつつ忘れていました。

で、数日後思い出してレゴ棚の上を探したら....

長男11歳

うおっ、なんか一杯乗ってるよ-o-;;
この前は横に槍なんかついてなかったのに一気に土俗的な感じになってるし


12121102.jpg

これでもかというくらい乗ってますねえ。鳥さんとかハコ乗りを通り越して曲芸レベル(笑)


12121103.jpg

あ、でもちゃんといたんだ運転手さん。
これは相当に運転しにくそうだわー。


12121104.jpg

そして後部座席に次男ミニフィグが...
なんでこんなことになってるんやろ
そしてそんなところでその笑顔かね、次男ミニフィグ君(笑)


後で聞いてわかったんだけど、長男が作ったトラックの横にたまたま次男が遊んでいた弓や槍を持った次男ミニフィグや生き物たち置いてあったのでとりあえず全部積んでみたんだそうで...


12121105.jpg

そんなわけで渋いサファリトラックが一気に楽しい乗り物になっちゃってました。

そうそう、後ろの方に飛び出している白いカーブのアイテムは次男作の弓でした。この角度だと見えないけどちゃんと弦も張っていてなかなか上手にできていましたよ。次男もサファリごっこでもしてたんでしょうかね。



レゴのペットショップのペット&小物達



レゴ クリエイター ペットショップ 10218に入っている生き物のミニフィグ達です。子供達はもうこれらが欲しいがためだけにペットショップ!と言っていたのですが、なんかショップにしてはちょいと少ない気がするけど...




と、ペットを集めて写真を撮っていたら長男があれもこれもと小物類を持ってきました。
ゴミバケツや時計、フライパンなどのパーツは初めてなので嬉しいです。
街灯も前にデパートで手に入ったのと会わせると2本になったので、いろいろ使い方に幅が出そうです。玄関の柱にしてみるなんていう事もできそう。

しかし小物の豪華さと量はグランドデパートメント 10211の方が凄かったなあ...。
あれは初めての1万円超えるレゴだったので、相当に悩んだ挙げ句に買ったのですが、今となっては本当に買って正解だったよなあと思います。

残念ながらグランドデパートメント 10211の方はとうとう在庫がつきてきたようなので、これからはどんどん値段が上がってプレミア価格になっちゃうと思います。そういう場合は諦めましょう^^;;で新しく出るセットの中からいいものを探してアマゾンで割引している間に買っちゃうのがいいと思いますよ。







レゴのペットショップ 組み立てたよ -その2−



前回に引き続き、クリスマスプレゼントのメイン、レゴ クリエイター ペットショップ 10218の紹介です。

今日はペットショップのお隣のこの茶色の建物ですよ。

12122822.jpg

こちらの建物も素敵。

12122823.jpg

出窓の下はこんな風に丸いパーツ使われています。デパートの時にウインドウのひさしになってたパーツの上下逆バージョン?と思いましたが、実は同じ形のパーツを逆になるように付けてますねえ。こういう工夫を見るとちょっとニヤッとしてしまいます。
そして窓の下の植え込みにはちゃんとお花が。

12122824.jpg

こちらは裏からみたところ。


12122825.jpg

1階です。


12122827.jpg

家具は少なめでシンプル。


12122826.jpg

懐かしの黒電話!
あと、今回お初なのがこの螺旋階段なんですよね。今まで階段は直線か折り返しで結構場所を取ったんですが、これがあるとコンパクトな階段ができますね。


12122828.jpg

それから1階にはもう一つ仕掛けが...
このコップが置いてあるテーブルの所

12122829.jpg

床が開いて地下スペースへの階段が!

12122830.jpg

そのまま裏口のこの扉へ通じてます。


12122831.jpg

玄関と裏口の扉の前に階段があったのはこの地下スペースのためだったんですね。


12122832.jpg

あとは何故かやけに長男が感心していたトイレ。下にはバケツというか帽子?みたいなパーツが使われていて、これもお初のパーツです。

そして2階へ...
12122833.jpg

2階も殺風景なのですが、何してるのかな?と思ったら...


12122834.jpg

なんと、ペンキ塗りかけです。まだ工事中だったのか!
ペンキの缶とか塗る為の道具もなるほど、こう作るかあって感じです。

12122835.jpg
螺旋階段はこちらの方がわかりやすいですね。こんな感じでコンパクトに収まるので便利♪これから重宝しそうですね。


12122836.jpg

そして3階です。


12122837.jpg

かわいいベランダ付き!

12122838.jpg

ステンドグラス風のこのパーツは基本ブロックと同じ高さの1ポッチ。この形のクリアのパーツも初めてだわー。

12122839.jpg

これまた長男が喜んでいた窓。

「この窓開かないと思うやろ〜?」


12122840.jpg

「ジャーン!なんと開きます!」....さいですか^^;;;

12122841.jpg

こんな風になってます。
ちょっとしたギミックでも新しいものを見るとつい嬉しくなっちゃうんでしょうね。


12122842.jpg

そして屋上。

12122843.jpg

最後に2棟まとめて。

12122844.jpg

裏側からも。


今回のセットは小物は少なめで内装もシンプルな感じだったけど、色の濃い茶色と渋いブルーというどちらも欲しかったパーツが手に入ったので満足です。
次回は小物類とかパーツをもうちょっと詳しくご紹介しまーす。





レゴのペットショップ 組み立てたよ -その1−



今日はクリスマスプレゼントのメイン、レゴ クリエイター ペットショップ 10218です

昨年のレゴ クリエイター グランドデパートメント 10211に続き、モジュール系の建物2個目ですが、やっぱりこのシリーズはすごくいいなあ!(>▽<)


12122802.jpg

ミニフィグさんは4体ついてきますよ。

12122803.jpg

今回は他のモジュール系の建物の半分の幅の建物が2棟で、このようにちゃんと分割できるようになってます。
今日はこちらの建物をご紹介。


12122804.jpg

1Fを外から。1Fのお店と2Fの居住への入り口がちゃんと分かれてます。ショップの店長さんの服、イイ感じです。緑の自転車も嬉しいなあ。うちには赤いの1台しかなかったのでやっと2台目です。


12122805.jpg

2階ヘの階段のところの照明は初めてのパーツですね。金魚鉢みたいな形のパーツをひっくり返したような状態で付けてます。

そして階段の上にさりげなくカエルがいますね。
モンスターファイターの幽霊屋敷とか、スターウォーズのミレニアムファルコンを差し置いて、子供達がこれが一番欲しいと言っていたのは実はこの生き物ミニフィグのせいなんですよねー。


12122807.jpg

一階お店部分。オウムや猫、カエルや魚の入った水槽などが置かれています。
今回は建物の幅が狭いのでカメラで撮るのもちょっと難しく、なかなか上手く撮れませんでした。


12122808.jpg

別の角度から。水槽は階段の下なのでまた写ってないですねえ。


12122809.jpg

こちらはお店の裏口です。ゴミバケツの横にしっかりとネズミがいます。


12122810.jpg

裏口からお店の中を覗いたところ。


12122811.jpg

そして2Fです。こちらは居住部分なので1階からの階段にはちゃんと黒いドアがついてますね。時計のパーツ初めてなので嬉しいな。


12122812.jpg

2階全体。シンプルな部屋です。


12122813.jpg

調理場と暖炉。いつもながらこういうところの造りには感心しますねえ。長男もこの辺りは得意で、いろんな形の流し台を作ってきましたが、ここまで小さくまとめてそれっぽくなってるっていうのは凄い。やはりプロだなあ。


12122814.jpg

3階というか、ロフト部分。気持ち良さそうなベットです。
ペットショップのお兄さん、やはり優雅な独身生活だったんだな(笑)


12122816.jpg

屋根には大きな天窓。お兄さん、まいにち星を眺めながら寝てるのね。いいなあ。


12122815.jpg

外観もイイ感じです。花のパーツも増えて嬉しいな。うちにはカラフルパーツ少ないから。
フレンズのセット買えば珍しい色のパーツや大好きな小物も増えるのに、みんなして断固拒否するし(笑)
まだまだ若いのう(笑)

12122817.jpg

細かい部分、見れば見るほど感心しますよねえ。薄っぺらい1ポッチを挟む場所を工夫してこんな風にデコボコ感が出せるんだなあ...。


12122818.jpg

こちらもたった1ポッチの威力。お花パーツは四方に飛び出してるから同じ高さだと狭くて並べないのよね。
あと、壁のパーツの凹みは2ポッチで片側だけ凹んでる形のパーツでした。これまたいろいろ便利に使えそうですね。


12122819.jpg

全体の裏側はこんな感じです。

12122820.jpg

実はこちらもパーツ欠損があり、壁のど真ん中に穴が空いてます。この色のパーツは初めてで持っていなかったのでスターウォーズのミニフィグ頭と一緒にちゃんと送ってもらいましたよ。

今日はここまで。
次回はお隣の茶色い建物をレポートしますね♪


レゴ クリエイター ペットショップ 10218


 しかし...昨年デパートを買った時はこんな高いレゴはもう最初で最後!と思って買ったのですが、このモジュールシリーズは一度作るとあまりの完成度の高さパーツの豪華さについやみつきになっちゃいますねー。すごく高いけどよく考えたら数も多いし結局まとめて買っただけじゃない?いや、いいパーツも多いし、なかなか手に入らない色のパーツがたくさん入ってるし、実は結構お得じゃない?それにうちの場合は3人もいるんだからこれだけ使い倒せば元は取れるよね?...みたいな感じで必死で買う理由考えたりして。^^;;;
恐るべしアリ地獄だわ〜(笑)
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面