
今まで買ったことがなかったレゴのアドベントカレンダーを初めて買ってみました。
レゴ アドベントカレンダー2013です。

しかし、まずどこから箱開けるのよ?ってところから??が(笑)
12月の初めからクリスマスまでの間、毎日1つ小窓を開けていくらしいことはわかっていたので、普通のレゴみたいに横からバリッと開けちゃダメなのはわかるんだけど...とぐるぐる回してたら、こういうことらしいです。

側面が開いてアイテムを置く場所になるんだね。

そして、この日付のところを1つづつ開けて行くのです。

記念すべき初日は三男から。
1個しか買わなかったので、3人兄弟の我が家では三男→次男→長男の順番で開けていくことになりました。
ってことは3日に1回しか開けられませんが、まあ仕方ないわね(^-^;;
しかし、思わぬ事態になりました。
なんとこの順番で開けていったところ、次男君1度もミニフィグが出ず、全てアイテムという不運が...(笑)
次男君、とにかくクジとかガチャの運が悪いんですよ^-^;;;
でも、途中で気付いたので長男が1度順番を変わってくれて(ネットで確実な日を調べたらしいです)、なんとか1回だけはミニフィグが当たりました。
長男、グッジョブ!やれやれです^^;;;

そして、最後の24日に念願のサンタさん登場。
うちにはサンタミニフィグが1つもいなかったんですよね。
アドベントカレンダー、このシティのとフレンズと、スターウォーズの3種類があります。
ただしフレンズとスターウォーズのにはサンタさんは入っていないようです。
今年のものも値段は上がっているのでオススメはできませんが、まだ一応手に入るようなので、どうしても欲しい方はお早めにどうぞ。
特に急がない、という人はまた来年買うといいと思いますよ。