fc2ブログ

レゴ アドベントカレンダー2013



今まで買ったことがなかったレゴのアドベントカレンダーを初めて買ってみました。
レゴ アドベントカレンダー2013です。




しかし、まずどこから箱開けるのよ?ってところから??が(笑)
12月の初めからクリスマスまでの間、毎日1つ小窓を開けていくらしいことはわかっていたので、普通のレゴみたいに横からバリッと開けちゃダメなのはわかるんだけど...とぐるぐる回してたら、こういうことらしいです。




側面が開いてアイテムを置く場所になるんだね。




そして、この日付のところを1つづつ開けて行くのです。




記念すべき初日は三男から。
1個しか買わなかったので、3人兄弟の我が家では三男→次男→長男の順番で開けていくことになりました。
ってことは3日に1回しか開けられませんが、まあ仕方ないわね(^-^;;

しかし、思わぬ事態になりました。
なんとこの順番で開けていったところ、次男君1度もミニフィグが出ず、全てアイテムという不運が...(笑)
次男君、とにかくクジとかガチャの運が悪いんですよ^-^;;;

でも、途中で気付いたので長男が1度順番を変わってくれて(ネットで確実な日を調べたらしいです)、なんとか1回だけはミニフィグが当たりました。
長男、グッジョブ!やれやれです^^;;;




そして、最後の24日に念願のサンタさん登場。
うちにはサンタミニフィグが1つもいなかったんですよね。


アドベントカレンダー、このシティのとフレンズと、スターウォーズの3種類があります。
ただしフレンズとスターウォーズのにはサンタさんは入っていないようです。

今年のものも値段は上がっているのでオススメはできませんが、まだ一応手に入るようなので、どうしても欲しい方はお早めにどうぞ。
特に急がない、という人はまた来年買うといいと思いますよ。



スポンサーサイト



黄色い帆船


次男10歳

次男君、またまた帆船を作りました。今回は真っ黄色で派手な船です。




今回もまた帆が目立ってます。確かこれはテクニックのクレーン車のパーツだったと思いますが...

(追記:間違えました!レゴシティの方のクレーンでした)



めっちゃ大きな大砲付き。これはスーパーマリオに出てくる大砲を意識して作ってますね。




帆の裏側には見張り台に登るハシゴがついてます。が、この見張り台に登っても帆が邪魔で後ろしか見えないのでは?と思ったら、実はグレーのパーツの一番上の所まで上がれるようで、そこからだと前が見えるようになっていました。



後部の船室の上には荷物(というかきっとお宝なんでしょうけど)を一杯積んでます。




船室への入り口の扉が斜めになっていて、なかなか良いですね。




でもって、なんだか気になるこの船体横のこの部分。飾りにしては怪しいですね。




こんな風にパカッと開いたりしますが、これで終わり??と思ったら...



なんと!こんな風に使うのでした。



これいいなあ。なんだか楽しそう♪




というわけで、またまた楽しい次男君の作品なのでした。

レゴ アトランティス シャーク・キャッスル 8078



今更に、今更なのですが、三男の誕生日プレゼントだったレゴ アトランティス シャーク・キャッスル 8078です。
三男君の誕生日、半袖の季節だったような気がするけど...気にしない、気にしない^^;;;

13110402.jpg

パーツ数はそれほど多くない感じでしたが、近くからこうやって見てもなかなかカッコいいし、階段や門扉、柵やクリアパーツなど、なかなか使い勝手の良いパーツが多いです。

数年前に発売されていたセットなので、懐かしい〜という感じの方もおられると思いますが、我が家には安い時に買っておいて何かのタイミングで出すという、「積みレゴ」ならぬ「隠しレゴ」というものがポツポツあるのです。
そんなわけで今買えるレゴとはタイミングがズレて、今更〜ってことになるのですが、まあレゴは少し古い商品だからと言っても全く困らないですしね。

今回は三男が「これカッコいい!これがいい!」と言ってくれたのでやっと日の目を見ました(笑)


13110403.jpg

このセットはこのように全体が開閉できるので


13110404.jpg

こんな風にコンパクトにまとまったりします。


13110405.jpg

真正面から見るとこんな感じで迫力あります。

13110406.jpg

そして、ぐわーっと口が開くと中から階段が現れるのです。


13110407.jpg

口の上顎の部分を持ち上げると、下顎も連動してパカッと開くようになっていますよ。


13110408.jpg

「でもこれ海の中なんだだから、閉じてても歯のない所から入れるよねー」とか言ってますけど、それを言ったらもう入り口をすっとばして上までいけちゃうんじゃない?(笑)

13110409.jpg

「俺たちがお宝を見つけるんだぜ!」というトレジャーハンターな方々と


13110410.jpg

「この城のお宝は誰にも渡さない!我々が守るのだ!」という守人達。


13110411.jpg

と、考えるといかにも悪役っぽいこちらの方々のほうが被害者な気が...。

そんな皆さんに、かぶり物を脱いで素顔を見せていただきましょうか。

スポッ!

13110412.jpg

...かなり怖い顔でしたー。
そして、サメ人間さんには顔が無かった!かぶり物と一体型だった!


13110413.jpg

あ、ミニフィグといえばこちらにも1体、ホネになった方がいましたね。


13110414.jpg

そして、お城の中心部のここも簡単なギミックがありまして、

13110415.jpg

このパーツをカチャッとはめて、ぐるりと回すと...

13110416.jpg

ゲートが開いて、中から宝箱が現れるのです!
三男君、この仕組みが嬉しくて、何度もクルクルして喜んでます。

「でも海の中だから、泳いで行って裏から回れば楽勝で宝物取れるし!」とか言っている人がいますが、それを言ったらおしまいです(笑)

13110418.jpg

この階段パーツは建物作る時はすごく便利なので、何個あっても嬉しいですねー。

13110417.jpg

そして両脇のサメ。良くできてるなあ。
初めに考える人すごいなあ。

13110419.jpg

2匹並べてみました。ミニフィグさんが小さく見えるなあ。


ということで、これでまた建物系のレゴのレパートリーが広がりそうです。


レゴクリエイターデパートメントが少しお安くなってる?




発売からずいぶん経ったレゴクリエイターのグランドデパート10211。
とうとう2万円を超えて、後は在庫がなくなったらプレミア価格行きかな、と思っていたのですが、ふと見たら今はちょっとまた安くなって17850円になっていますね。
それでも安いとはいえないけど、どうしても欲しいという人にはチャンスじゃないでしょうか。

うちは1つ持っていますが、本当にもう一つ欲しいと思う良セットなので、オススメですよ。
大人レゴラーの方は同じ製品の2個買いとか平気でやっちゃってるようですけど、うちはまだやったことないなあ^^;;;
でも同じものをもう1つ買うとしたら、このデパートが欲しいです。

母にもサンタさん来てくれないかしら(笑)


出前一丁


次男10歳

チリン、チリーン。かわいい配達屋さんです。



キリッとしたお兄さん、お仕事がんばってね〜。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面