fc2ブログ

三男も負けずにレゴで和室を作ったよ!

前回の記事では、他の方(Dr.ペイさん)の作品である和室からの流れで出来た道場を載せましたが、実は平行して三男も和室にチャレンジしていました。

そして完成したのがこの作品。



ほほー。三男訓の場合は畳をそう表現したかあ。
これはこれで面白いです。畳にしては茶色が濃いけど、もう少し薄い色は足りなかったんだね。
しかし、大人にはなかなかできないこの色使いも、味がありますね。

なんとなく、温泉の休憩所っぽいなあと言う感じ。
のんびりしてて良いです。




そして、この作品で何よりイイなと思ったのが碁版。
ちゃんと2人がシロと黒の碁石を手に持ってるとことか、すごく雰囲気出ててます。
碁とか、知ってたんやな、って改めて思ったりして。

こちらもよくできました(^-^)
和室シリーズ、まだ続くかな?
スポンサーサイト



レゴで道場作ったよ!

最近ブログの更新頻度は下がっていますが、ツイッターの方は隙間時間にちょこちょこ覗くことができるので、そちらでレゴの写真をアップしたり、他のレゴラーさんとレゴ話をする機会が増えています。

今回はそのツイッターでとても素敵な四畳半の和室(というかアパートの一室)を作った方がおられたことから、繋がって完成した作品です。

その元になったドクターペイさんの作品がこちら。
畳の部屋「おんぼろアパートの四畳半部屋」

これを見てもう、すごい!すごい!と子ども達と大絶賛。

ここで出て来た畳を見て、なるほど~!と感心していたら次男君がまずこれを作ってきました。


いいねえ。畳。

そして、面白いからうちも畳を使って和室つくろうよ!と盛り上がった翌朝。
早速次男が作って来たのがこちら。



確かに少し和のテイストだけど...板の間になってるじゃん!(笑)
畳ないじゃん!(笑)

あの畳を使おうとするとパーツが全然足りなかったので板の間になったんだそうです。

そこから次男君と二人で、うーん、テーブルっていうのも微妙だね、畳の無い板間でもうちょと和の雰囲気の...

あ!ひらめいた!道場だ!!

ということで、2人で改造(といっても、母が行った時には既にほとんど完成、上の方の白壁だけ母作です)


次男11歳

ジャジャン!道場の完成です!

道場らしく、剣道の稽古中



でもミニフィグさん、両手で竹刀をもてないので、チャンバラごっこみたいになってしまいますが(笑)



もちろん空手の練習もできます。



終わったあとはお師匠様とお食事。



こんな風に一つ舞台があると、色々な設定ができてなんだかすごく楽しいです♪

レゴラーはなぜかトイレ好き


とある日の夜。やれやれと一息ついてTwitterを覗いたら、その日は何やらレゴラーさん達の間でトイレネタで盛り上がっていた模様。
それで、ああそういえば長男が昔作ってたトイレがあったなあ、と探し出して来たのがコレ。


長男13歳

シンプルなトイレです。^^;;

これ、長男も特別アピールもせず、レゴ棚の上にゴチャゴチャと置いてあった中にしれっと置いてあったのですが...軽い気持ちでツイッターに写真をアップしたら予想外に反響が多くてビックリ。

「流れてる!」
「流れてる!」
「うわー、流れてる!」

みたいな感じ(笑)
レゴ トイレ で検索すると、レゴ好きな皆さんが作った立派なトイレがどんどん出てくるのに、そんなすごい作品を作ったり見てたりする方々にとっては、この水色のグルグルパーツの使い方が新鮮だったようです。

我が家では、「あ、トイレだ、ふふっ」っという程度で済んでいたのにね。
自分では普通と思ってることが、他の人には斬新!みたいなことって案外いろいろあるのかもねえ、と思ったりしたのでした。

それにしても、長男の遊び心はつきないなあ(笑)



amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面