fc2ブログ

トイレ進化論

少し前の記事のこのトイレが結構ウケて気を良くした長男だったのですが、「他にもいろんなトイレを作ってる人達がいるよ」と何枚か写真を見せたら早速リフォームしてきました(笑)


長男14歳


おお!なんかすごいトイレっぽい!

トイレットペーパーって結構難しいと思ったんだけど、なるほどこのパーツを使ったのか...やるな。
ものすごく本物っぽいです。



そしてトイレの後ろの見にくい場所もぬかりなし。確かにあるある、そんなパイプ!



うまいなーと家族にも褒められて気を良くしたのか、次は手洗いを設置。



その丸いパーツを埋め込んだかー。なるほどなー。



ツイッターに写真をあげてたら、「次はハンドドライヤーが欲しいね」って言ってくれた人がいて、「いいよいいよ、すぐ作れるよ」とご要望にお応えするべくレゴ部屋へ入って行く長男。
そんなに早く作れるのか〜、結構難しそうな気がするのになハンドドライヤー....

....ん?ハンドドライヤー??? ま、まさか...


「ねえねえ、さっきのハンドドライヤーだけどさ(ガチャッ)」

「え?なに?」


やっぱり!(>o<)
「それはドライヤーや!あんたはトイレで髪乾かすんかーい!!(笑)」

「え?何?違うの?え?ハンドドライヤーって、あー、あれのことか」

というわけで、気付いてからはささっと作ってきましたよ。


うーん、うまい!そして仕事がやはい。よくまあそうも早く思いつくなあ。
レゴ歴も長くなってきたし、家にあるパーツの殆どを把握してるんでしょう。

せっかくなので、トイレでドライヤーを使ってもらいましょう(笑)



ここでまた、ツイッター上で「これはもう、次はユニットバスだよねー」みたいなフリをいただいて、またまた嬉しそうに改造する長男。
なんかツイッターってブログよりもすぐに反応が帰ってくるのが楽しいですね。


そして、翌日、今度はトイレからユニットバスに昇格です。


なかなかいいですねえ。長男的に一番頑張ったところはシャワーだそうです。


せっかくなので、またドライヤーを^^;;


お風呂の水を抜いてもぬかりなく、排水溝や給湯口もちゃんと作ってますよと。



「ふう〜、いい湯じゃのう...」



「ギャー!強すぎるー!」



「止めたら今度は...」


というわけで、数日のうちの のらトイレ〜ユニットバスまでの進化、なかなか楽しかったです。
スポンサーサイト



久々にレゴのコマ撮りアニメをYouTubeにアップ

少し前に今子供にも大人気のマインクラフトのアプリを使う為に、うちの子供用iPad(初代)と実家で使っていたiPad2を入れ替えました。

実家で使っていたiPad2には前からレゴムービーというストップモーションアニメが簡単に作れるアプリを入れていたので、遊びに行く度に子ども達が各自勝手にパシャパシャとなにやら撮っていました。
それで、どんなものが撮れてるかな?と見てみたら、3人がそれぞれ自由に作った短い動画がたくさんありました。
その中で長男が作っていたこれがそこそこ面白かったので、音を足して久々にYouTubeにアップしてみました。



長男12歳

これ、2年も前に撮ってたんだなあ。

この前のこどもオフ会に参加した時、参加していた友達が作っていたコマ撮りアニメをみて久々に触発されたのか、最近コマ撮り熱が再現している我が家の兄弟たち。

次男と、三男はこの前の学校の振替休日の日にせっせとコマ撮りしてたし、長男も何か新しいストップモーションアニメを撮影中のようです。
昔はめちゃくちゃでしたが、最近は放っておいても少しずつ見られるものを作れるようになって来てるなと思いました。

また完成したら載せたいと思います。
amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面