fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

特撮博物館ネタで遊んでみたよ。

愛媛県立美術館での特撮博物館を見に行った翌日、早速子どもたちと特撮遊びをしてみました。

まずはこちらを


いろいろ遊んでた中でこれが一番インパクトあるかなーと思った写真です。

初めはキノコ雲を作ってみようかと思ったんですよね。(展示の中にあったのです)
なんとなく、一番簡単そうかな〜と思って。



こんな感じです。材料は何かわかりますか?
これ、家にあった手芸用の綿とLEDの懐中電灯なんです。
今日はとりあえず子どもだけでも出来そうな範囲で遊んでみようと思ってたから家にあるものだけでお手軽にやろうと思って。
もっと本気出そうと思うといろいろ準備が大変になって、結果面倒でやらないってことになりそうだしね。
それにこのくらい身近な材料だと子供達も何をどうしたいのかイメージしやすいし。

でもお手軽な割りには予想よりいい感じに撮れるのでついあれこれ夢中になっちゃいましたよ。





ライトの位置を変えると雲の光り方が変わるね、とか上から撮ったほうが、いやいや、下からの方がカッコいいんじゃない?などとわーわーいいながら試行錯誤。
こういう遊びもデジカメになってからは何十枚撮って失敗しても平気だから子供の好きなようにさせられるし、良い時代になったものだよ♪




そのうち、長男が特撮の会場で手に入れた巨神兵ガチャを持って来て、後ろに綿でキノコ雲つけて...
おおお!すげー!カッケー!という流れに...



「光強すぎやー!」「にーちゃん、傾いてるし!」「手でもってライト持つのたいへんなんや!」「なんか置く台持って来たら?」「あ、ぼくいいこと考えついた!」みんなでワーワーいいながら試行錯誤



おおー!かっこいいやん!



アップもいいねえ。
(ちなみに巨神兵フィグを置く台になったのはなぜか学校で使う整理箱w)



そこに誰かがオモチャ箱から小さいLED指ライトを持ってきて...赤を選んだらめっちゃ異世界に!




いろんな色のライトをあちこちから照らしてみたり。



僕の思った通りにやらせてよ〜!という三男の希望通りに撮った写真は90年代のライブハウスかいっ!って感じでかなり笑えたりして。




次男は途中から「お母さん!影!影カッコいい!撮りたい!」とここから影をカッコ良くとることに必死になり、あれこれと何枚も撮りました。





影も影だけ自分の想像通りに撮ろうと思っても、なかなか思い通りにならず、次男君四苦八苦です。








特撮博物館は見るだけでも楽しかったけど、こんな風に家に帰って自分のできる範囲で遊んでみるのも楽しいと思いますよ。
なにせ今回のこの遊びで使ったのは 手芸用綿、LEDライト、ガチャのフィグ、箱だけ(笑)
撮影はiPod touch。しかも撮影場所は脱衣所ですから(笑)

興味のある方はぜひお試しあれ。
関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


amazon


ブログランキング

人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGO・ブロックへ

管理画面

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。